681 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 12:42:44 ID:WB2kEBNE.net
幼稚園で子が泣いていたと子のお友達から聞いた
子に聞いたら解決しているみたいなことしか言わない先生に聞いてもいいかな
子に聞いたら解決しているみたいなことしか言わない先生に聞いてもいいかな
682 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 12:47:20 ID:vcGFEJen.net
>>681
聞いてどうしたいの?子供が気にしてないならいいじゃん
聞いてどうしたいの?子供が気にしてないならいいじゃん
688 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 13:04:27 ID:WB2kEBNE.net
>>682
そうなんですよね
私としては理由を把握しておきたいと言う気持ちです
でも聞くとなるとお迎えの時とか子の前で聞くことになるので迷っていました
そうなんですよね
私としては理由を把握しておきたいと言う気持ちです
でも聞くとなるとお迎えの時とか子の前で聞くことになるので迷っていました
690 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 13:10:53 ID:CkqMF6kf.net
>>688
先生との連絡ノートないのかな?
自分で話したがらず解決してる~って言うのはお子さんが自分にとって都合悪いこともあるのかもね
子供の前で話しにくいならお迎えの時に「子供の前じゃお話しにくいので…」って手紙渡してみたら
先生も同じように伝えたい話を子供の前だと控えることもあるし
先生との連絡ノートないのかな?
自分で話したがらず解決してる~って言うのはお子さんが自分にとって都合悪いこともあるのかもね
子供の前で話しにくいならお迎えの時に「子供の前じゃお話しにくいので…」って手紙渡してみたら
先生も同じように伝えたい話を子供の前だと控えることもあるし
695 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 14:17:02 ID:y4qZIycR.net
>>688
何歳だか知らないけど泣く度に理由教えてほしいの?
何歳だか知らないけど泣く度に理由教えてほしいの?
700 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 15:55:49 ID:GA2lh9mR.net
>>681
うちの幼稚園は連絡帳や個人懇談でお友達とのトラブルから解決までの流れなどを教えてくれることが多いよ
幼稚園の先生なら聞いたら教えてくれるだろうから気になるなら聞いてみるといいよ
うちの幼稚園は連絡帳や個人懇談でお友達とのトラブルから解決までの流れなどを教えてくれることが多いよ
幼稚園の先生なら聞いたら教えてくれるだろうから気になるなら聞いてみるといいよ
701 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 16:00:11 ID:WPoYWayX.net
>>681
泣くくらい日常茶飯事だと思うけど毎回毎回報告受けてたらきりないし、泣くたびに報告しろっていう保護者いたらお近付きになりたくない
普段全く泣かない子なの?よほど珍しいとか?
泣くくらい日常茶飯事だと思うけど毎回毎回報告受けてたらきりないし、泣くたびに報告しろっていう保護者いたらお近付きになりたくない
普段全く泣かない子なの?よほど珍しいとか?
703 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 16:16:51 ID:a0Gzrivn.net
>>701
そこまで言うことなのか
きめ細やかな対応をしてくれる幼稚園に子供を通わせてたけど先輩ママに「この幼稚園が常識だと思わないように」と言われたの思い出したわ
そこまで言うことなのか
きめ細やかな対応をしてくれる幼稚園に子供を通わせてたけど先輩ママに「この幼稚園が常識だと思わないように」と言われたの思い出したわ
754 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/15(金) 21:35:26 ID:WB2kEBNE.net
681です。まとめてですみません
コメントありがとうございました
泣いた理由をいちいち把握したいわけではありません
子は年中です
前日嬉しそうに報告してくれたことが後日聞いたら変わっていたので気になっていて、その流れで泣いていたと聞いたので何か理不尽があったのではと思った次第です
最初が子の勘違い思い込みかもしれないし、全然関係なく泣いていただけかもわかりません
通っている園は連絡ノートはなく、気になることは聞いてくださいと言うスタンスです
担任にも毎日は会いません
子は担任に懐いている様子で、行きしぶりもないので聞かないことにします
ありがとうございました
コメントありがとうございました
泣いた理由をいちいち把握したいわけではありません
子は年中です
前日嬉しそうに報告してくれたことが後日聞いたら変わっていたので気になっていて、その流れで泣いていたと聞いたので何か理不尽があったのではと思った次第です
最初が子の勘違い思い込みかもしれないし、全然関係なく泣いていただけかもわかりません
通っている園は連絡ノートはなく、気になることは聞いてくださいと言うスタンスです
担任にも毎日は会いません
子は担任に懐いている様子で、行きしぶりもないので聞かないことにします
ありがとうございました
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1609957853/
他サイト生活系人気記事
コメントする