541 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 17:59:39 ID:leA
生活版は初心者です。
義兄についてちょっと・・・。と思うことです。
私は姉の妹いわゆる喪女の独身コトメです。
実家暮らし、現在・看護師になるために勉強中です。
で、姉と義兄の間には4歳の女の子がいます。
所詮、嫁に行った姉の子なので、姉の実家家族が口出しすることではないのですが・・・。
姪がお菓子をねだることをすごく怒るんです。義兄は。
家は小さいころから、母が手作りのケーキとか作ってきたし、
スーパーに買い物に行ったら一つはお菓子を買うって家庭です。
私もお菓子を買ったり、アイスを買ったりします。
といっても、母も私もドカ食いするほど買うわけじゃありません。
せいぜい、キャンディーを一袋とかグミを一袋とかのレベルだし、
私も母も150cm代で、体重は55k以下です。
しかし、どこかにはお菓子がある家です。お歳暮などもらい物を含む。
義兄の家はお菓子がなかった家らしいです。
義兄についてちょっと・・・。と思うことです。
私は姉の妹いわゆる喪女の独身コトメです。
実家暮らし、現在・看護師になるために勉強中です。
で、姉と義兄の間には4歳の女の子がいます。
所詮、嫁に行った姉の子なので、姉の実家家族が口出しすることではないのですが・・・。
姪がお菓子をねだることをすごく怒るんです。義兄は。
家は小さいころから、母が手作りのケーキとか作ってきたし、
スーパーに買い物に行ったら一つはお菓子を買うって家庭です。
私もお菓子を買ったり、アイスを買ったりします。
といっても、母も私もドカ食いするほど買うわけじゃありません。
せいぜい、キャンディーを一袋とかグミを一袋とかのレベルだし、
私も母も150cm代で、体重は55k以下です。
しかし、どこかにはお菓子がある家です。お歳暮などもらい物を含む。
義兄の家はお菓子がなかった家らしいです。
542 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:13:26 ID:leA
私は勉強中に口寂しくて、チョコを一つとか、
ラムネを一つとか、グミを一つとかします。
だから、私の部屋には、一つはお菓子があるわけです。
それを姪がねだるんです。
といっても、あげても、ラムネ1~3個、グミを2つくらいのレベルです。
姪は食べるときは両親の前で食べるようにしつけられているので、
義兄に報告するんですよね。
それをすごく怒るです。
わたしからしたら、それくらいでって?感じです。
家にお菓子があるのはわかっているのだから、嫌なら家を頼るなよ。
姉夫婦は共働きなので、保育園の迎えにいけなかったり、
病気のときは家のほうが近いので、家の両親を頼ります。
60代の両親や30代子育て経験無しの家では、機嫌を直したり、
面倒見るときについついお菓子を上げたりするのですが、
それが気に入らないらしいです。
だったら、家につれてくるなよって言いたいのですがね。
両親もいろいろ家事をしたりしますし、私が面倒を見たり(絵本を読んだり、折り紙したり)するときは、
私の部屋に入るんですよね。
お菓子がある場所もしっかり姪は覚えているんです。
欲しがるからあげるわけで、私からあげるってことはほとんどしません。
なんで、そこまでって?って思うんですよ。
私や両親からしたら・・・。
お菓子を食べさせたくないのならば、家に来るなよ、頼るなよ。
家の両親は食べさせるのも好きだし、料理も好きだし、
私もお菓子つくりが好きです。
こっちが変わる気はないので、無視しますが、
お菓子を食べることは姪が泣くほど怒ることなんですかね?
ラムネを一つとか、グミを一つとかします。
だから、私の部屋には、一つはお菓子があるわけです。
それを姪がねだるんです。
といっても、あげても、ラムネ1~3個、グミを2つくらいのレベルです。
姪は食べるときは両親の前で食べるようにしつけられているので、
義兄に報告するんですよね。
それをすごく怒るです。
わたしからしたら、それくらいでって?感じです。
家にお菓子があるのはわかっているのだから、嫌なら家を頼るなよ。
姉夫婦は共働きなので、保育園の迎えにいけなかったり、
病気のときは家のほうが近いので、家の両親を頼ります。
60代の両親や30代子育て経験無しの家では、機嫌を直したり、
面倒見るときについついお菓子を上げたりするのですが、
それが気に入らないらしいです。
だったら、家につれてくるなよって言いたいのですがね。
両親もいろいろ家事をしたりしますし、私が面倒を見たり(絵本を読んだり、折り紙したり)するときは、
私の部屋に入るんですよね。
お菓子がある場所もしっかり姪は覚えているんです。
欲しがるからあげるわけで、私からあげるってことはほとんどしません。
なんで、そこまでって?って思うんですよ。
私や両親からしたら・・・。
お菓子を食べさせたくないのならば、家に来るなよ、頼るなよ。
家の両親は食べさせるのも好きだし、料理も好きだし、
私もお菓子つくりが好きです。
こっちが変わる気はないので、無視しますが、
お菓子を食べることは姪が泣くほど怒ることなんですかね?
543 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:18:38 ID:Lfw
>>541
姪っ子の心配してる場合じゃないと思う
中学生かと思ったら名前欄見て驚いた
30代ってマジか・・・中学生でも納得の国語力なんだけど
>私は姉の妹いわゆる喪女の独身コトメです。
「私は姉」と書いてその後に「妹」ってなんだよ!おかしいだろ!
喪女で独身って普通だろ!喪女で既婚だと変だろ!
その後もいろいろおかしい!
喪女とかコトメとかどうでもいい言葉覚えるより教科書読んだ方がいい
姪っ子の心配してる場合じゃないと思う
中学生かと思ったら名前欄見て驚いた
30代ってマジか・・・中学生でも納得の国語力なんだけど
>私は姉の妹いわゆる喪女の独身コトメです。
「私は姉」と書いてその後に「妹」ってなんだよ!おかしいだろ!
喪女で独身って普通だろ!喪女で既婚だと変だろ!
その後もいろいろおかしい!
喪女とかコトメとかどうでもいい言葉覚えるより教科書読んだ方がいい
544 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:28:22 ID:leA
姪の相手しながら書いたので・・・。
まぁ、言葉の使い方がおかしいとか、そういう指摘はいらないのですがね。
初心者が2ch語使うなってことですか、わかりました。
まぁ、言葉の使い方がおかしいとか、そういう指摘はいらないのですがね。
初心者が2ch語使うなってことですか、わかりました。
545 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:28:23 ID:uFA
ちょこちょこ食べは虫歯気になるだろうな
546 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:50:02 ID:leA
>>545
ちょこちょこ食べているのは私であって、姪ではないです。
せいぜい、2~3個をあげるくらいなのに。
ちょこちょこ食べているのは私であって、姪ではないです。
せいぜい、2~3個をあげるくらいなのに。
547 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:50:11 ID:zRG
嫁いだ身と言うのなら、預かってもらって無認可保育園並の料金謝礼払ってるのかな
義兄とやらは
払ってないならお恵み貰う乞食なんだから何も言う資格はない
相応しい額払ってるなら、まあ配慮してやっていいんじゃないの
義兄とやらは
払ってないならお恵み貰う乞食なんだから何も言う資格はない
相応しい額払ってるなら、まあ配慮してやっていいんじゃないの
548 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:51:54 ID:Q9J
義兄が嫌がるの分かってるならお菓子隠すとかしとけば良いのに
549 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:52:51 ID:lJa
分からないほどではないけど確かに文章から拙い印象を受ける
子供が泣くほど叱るのは厳しいかな…ある程度遠慮しろと躾けるのは普通だと思う
もし義兄があなた方家族の方に「強請られてもお菓子を与えないでくれないか」と頼んでいるとすれば
少しは義兄の意も汲んであげればいい
夕食をあまり食べなくなる、虫歯が心配、色々理由はあるかもしれない
止められてないのなら、こちらも好きで与えてるのだからあまり叱らないであげてと
姪をフォローしてあげれば良いのでは?
こっちが変わる気はない(これからもお菓子を与え続ける)、というのは義兄に反発したいだけにしか思えない
子供が泣くほど叱るのは厳しいかな…ある程度遠慮しろと躾けるのは普通だと思う
もし義兄があなた方家族の方に「強請られてもお菓子を与えないでくれないか」と頼んでいるとすれば
少しは義兄の意も汲んであげればいい
夕食をあまり食べなくなる、虫歯が心配、色々理由はあるかもしれない
止められてないのなら、こちらも好きで与えてるのだからあまり叱らないであげてと
姪をフォローしてあげれば良いのでは?
こっちが変わる気はない(これからもお菓子を与え続ける)、というのは義兄に反発したいだけにしか思えない
552 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:55:15 ID:leA
>>549
変わる気はないってのは、お菓子をあげることではありません。
家にお菓子があることを変える気がないってことです。
だいたい、私がいないときに、隠す暇もなく来るので、対処の使用がないです。
事前にわかっていたら、隠していますし、与えていません。
変わる気はないってのは、お菓子をあげることではありません。
家にお菓子があることを変える気がないってことです。
だいたい、私がいないときに、隠す暇もなく来るので、対処の使用がないです。
事前にわかっていたら、隠していますし、与えていません。
553 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:55:27 ID:3LF
>>546
ごめん、すっごく読みにくい文章で誤読してるかもしれないけど、
叱られてるのはあなたじゃなくて姪なんでしょ?
あなたが積極的に欲しがるのではなく、姪が自発的に食べたいって言うんでしょ?
それなら教育として正しくない?
ごめん、すっごく読みにくい文章で誤読してるかもしれないけど、
叱られてるのはあなたじゃなくて姪なんでしょ?
あなたが積極的に欲しがるのではなく、姪が自発的に食べたいって言うんでしょ?
それなら教育として正しくない?
554 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:56:31 ID:3LF
>>553
>あなたが積極的に欲しがるのではなく、姪が自発的に食べたいって言うんでしょ?
あなたが積極的に与えるのではなく、 だね
俺も人の文章に文句付ける資格無しだw
>あなたが積極的に欲しがるのではなく、姪が自発的に食べたいって言うんでしょ?
あなたが積極的に与えるのではなく、 だね
俺も人の文章に文句付ける資格無しだw
555 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 18:56:51 ID:leA
姪が泣き喚く時があるので、可哀想になるんですよ。
教育方針に口出しする気はありませんが、それほど厳しくすることなのかと。
教育方針に口出しする気はありませんが、それほど厳しくすることなのかと。
556 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 19:00:17 ID:oMN
義兄に何故駄目なのか何故怒るのかきいたことある?
557 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 19:03:17 ID:leA
>>556
お菓子がない家で育っているんです。
家は、テーブルの上に、お菓子がおいているのですが、
それを始めてみた時は驚いていました。
お菓子がない家で育っているんです。
家は、テーブルの上に、お菓子がおいているのですが、
それを始めてみた時は驚いていました。
558 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 19:05:12 ID:leA
>>557
始めて→初めて
姪をお風呂にいれるので、おちます。
始めて→初めて
姪をお風呂にいれるので、おちます。
559 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 19:05:46 ID:3LF
>>555
いやいや、教育方針に口出してるじゃん
どうせ口出すなら、姪がおやつ欲しがった時に「お父さんに駄目って言われてるでしょ」
って言ってあげるべきかと
ペット預かるわけじゃないんだから、可愛がるだけじゃなくて叔母としてそこで断るのもアリかと
いやいや、教育方針に口出してるじゃん
どうせ口出すなら、姪がおやつ欲しがった時に「お父さんに駄目って言われてるでしょ」
って言ってあげるべきかと
ペット預かるわけじゃないんだから、可愛がるだけじゃなくて叔母としてそこで断るのもアリかと
560 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 19:25:30 ID:oMN
>>557
えーと、つまり義兄自身がそう言ったの?って事をきいてるんだけど
えーと、つまり義兄自身がそう言ったの?って事をきいてるんだけど
563 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 20:04:29 ID:leA
私自身は聞いたことはないです。
全て、両親からです。
もちろん、「お父さんにダメって言われてるでしょ」とも言っていますが、
泣き出すし・・・、で、ついついあげてしまうんですよね。
後、間が持たないってのもあります。
自分の時間を犠牲にしているわけですから、泣き出したら、はっきり言って、面倒です。
義兄と姉はこちらにお金はいれていません。
全て、両親からです。
もちろん、「お父さんにダメって言われてるでしょ」とも言っていますが、
泣き出すし・・・、で、ついついあげてしまうんですよね。
後、間が持たないってのもあります。
自分の時間を犠牲にしているわけですから、泣き出したら、はっきり言って、面倒です。
義兄と姉はこちらにお金はいれていません。
564 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 20:09:48 ID:uFA
夕飯食べなくなるとかあるんじゃないの
味の濃い菓子なんかあげてたらさ
味の濃い菓子なんかあげてたらさ
565 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 20:14:13 ID:Q9J
添加物とか入ってるしなー
566 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 20:18:48 ID:leA
まぁ、私がお菓子を隠していればいい話ですからね。
ただ、私がいない時もたまに部屋に入っているみたいですし、
隠す暇がない。その間に見つけて欲しがるってパターンです。
隠れて食べるようなことはしていません。
泣くほど怒るってのが理解できなくて・・・。
ただ、私がいない時もたまに部屋に入っているみたいですし、
隠す暇がない。その間に見つけて欲しがるってパターンです。
隠れて食べるようなことはしていません。
泣くほど怒るってのが理解できなくて・・・。
568 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 20:57:08 ID:lJa
>>566
間が持たないのは分かるな~
でもそれじゃ姪も泣けばお菓子貰えると思っちゃってるよ
何度も繰り返してるから義兄も泣くほど強く叱るのかもしれない
なんとか気を逸らしていくのを続けられれば泣いて欲しがるのもなくなるんじゃないかな
4歳なら簡単なお手伝いとかは出来るししたがる歳だから、部屋の掃除や整頓とか、
洗濯物を畳んだりだとか、実家のお手伝いをしてもらって(悪い言い方すれば利用して)
お菓子の事を忘れさせたりはどうかな
間が持たないのは分かるな~
でもそれじゃ姪も泣けばお菓子貰えると思っちゃってるよ
何度も繰り返してるから義兄も泣くほど強く叱るのかもしれない
なんとか気を逸らしていくのを続けられれば泣いて欲しがるのもなくなるんじゃないかな
4歳なら簡単なお手伝いとかは出来るししたがる歳だから、部屋の掃除や整頓とか、
洗濯物を畳んだりだとか、実家のお手伝いをしてもらって(悪い言い方すれば利用して)
お菓子の事を忘れさせたりはどうかな
569 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 21:01:05 ID:QhG
>>566
あなたはお菓子を食べればいいよ
だだしいつも目の付かないところにしまっておいて
姪っ子ちゃんがいつ来ても良いようにしておくこと
ご両親にも同じようにしてもらう
お菓子は姪っ子ちゃんがいないときに食べるようにすれば
解決するんじゃないの
家もお菓子は何かしら常備してあるけど
子どもの手が届かないところにしまってある
子どももお菓子があることは知ってるけど
おやつの時間に私が出すまで何も言わないよ
姪っ子ちゃんは普段、お菓子に対して抑圧されてるから
お菓子への執着心もすごいんじゃないかな
でも他の家庭の教育方針だからあなたは口を出さない方が賢明だよ
お菓子を与えない理由を聞くくらいならいいかもしれないけどね
あなたはお菓子を食べればいいよ
だだしいつも目の付かないところにしまっておいて
姪っ子ちゃんがいつ来ても良いようにしておくこと
ご両親にも同じようにしてもらう
お菓子は姪っ子ちゃんがいないときに食べるようにすれば
解決するんじゃないの
家もお菓子は何かしら常備してあるけど
子どもの手が届かないところにしまってある
子どももお菓子があることは知ってるけど
おやつの時間に私が出すまで何も言わないよ
姪っ子ちゃんは普段、お菓子に対して抑圧されてるから
お菓子への執着心もすごいんじゃないかな
でも他の家庭の教育方針だからあなたは口を出さない方が賢明だよ
お菓子を与えない理由を聞くくらいならいいかもしれないけどね
570 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 21:07:11 ID:Fm5
>>566
義兄が姪を叱るのはお菓子を食べたからという理由だけではなくて、
怒られるのが分かっていることを敢えてやっているからってのもあると思う。
どの程度厳しい叱り方か分からないけれど、再犯に及んでるところをみると反省してないし。
4歳なら怒られたら泣くのは普通だしね。
まぁいつも食べられないお菓子たちにテンションあがっちゃう4歳児を想像すると少し切ないけれど。
文章から分からなかったんだけど、結局どこが貴女のポイントなの?
お菓子を一切食べさせたくないならお菓子まみれの我が家に預けるな!
少なくとも私は面倒見ないからな!なら賛同できるけれど、
ちょっとお菓子あげたくらいで怒りすぎ!お菓子くらい普通でしょ!これからもあげるからね!なら
貴女の神経が分からない。
義兄が姪を叱るのはお菓子を食べたからという理由だけではなくて、
怒られるのが分かっていることを敢えてやっているからってのもあると思う。
どの程度厳しい叱り方か分からないけれど、再犯に及んでるところをみると反省してないし。
4歳なら怒られたら泣くのは普通だしね。
まぁいつも食べられないお菓子たちにテンションあがっちゃう4歳児を想像すると少し切ないけれど。
文章から分からなかったんだけど、結局どこが貴女のポイントなの?
お菓子を一切食べさせたくないならお菓子まみれの我が家に預けるな!
少なくとも私は面倒見ないからな!なら賛同できるけれど、
ちょっとお菓子あげたくらいで怒りすぎ!お菓子くらい普通でしょ!これからもあげるからね!なら
貴女の神経が分からない。
574 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/07(金) 22:45:37 ID:leA
>>570
お菓子を食べさせたくないなら、お菓子のあるうちに預けるな!!です。
少なくとも、姪のいる時間は、私と両親は姪のことで自分のことができる時間が減っているわけです。
そこで、泣き出されたら、たまったものではありません。
親戚ですが、無償の保育士やっているわけですから、
多少のことは目をつぶれ、つぶれないなら来るな!!
少なくともうちで泣くまで怒るな!!
4歳児でお菓子は保育園で出されたものしか食べられない姪が
うちのお菓子を欲しがるのは当然なんです。
段々知恵がついてきているので、隠す場所もわかってきているみたいだし、
3年以内には私は実家を出ますが、もう少し大きくなったら、
私の漫画などにも興味をしめしだすでしょう。
すでに、アニメDⅤDには気づいています。(見せていませんよ、もちろん)
私の部屋に来なけりゃいいんですが、すぐに来るし、
お菓子がある、アニメDⅤDや動画が見れるPCがある私の部屋には行くなと言い聞かせて欲しいですね。
甘やかすのが悪いのかもしれませんが、所詮よその子です。
どこまで叱っていいのかの判断がつきません。
お菓子を食べさせたくないなら、お菓子のあるうちに預けるな!!です。
少なくとも、姪のいる時間は、私と両親は姪のことで自分のことができる時間が減っているわけです。
そこで、泣き出されたら、たまったものではありません。
親戚ですが、無償の保育士やっているわけですから、
多少のことは目をつぶれ、つぶれないなら来るな!!
少なくともうちで泣くまで怒るな!!
4歳児でお菓子は保育園で出されたものしか食べられない姪が
うちのお菓子を欲しがるのは当然なんです。
段々知恵がついてきているので、隠す場所もわかってきているみたいだし、
3年以内には私は実家を出ますが、もう少し大きくなったら、
私の漫画などにも興味をしめしだすでしょう。
すでに、アニメDⅤDには気づいています。(見せていませんよ、もちろん)
私の部屋に来なけりゃいいんですが、すぐに来るし、
お菓子がある、アニメDⅤDや動画が見れるPCがある私の部屋には行くなと言い聞かせて欲しいですね。
甘やかすのが悪いのかもしれませんが、所詮よその子です。
どこまで叱っていいのかの判断がつきません。
580 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/08(土) 05:48:58 ID:S9s
>>574
もう姪の世話はしなくていいんじゃない?姉夫婦はご両親に我が子を
預けてるってスタンスだから貴女が自分の時間を割いて面倒見ても
貴女が勝手にやってるとしか思ってないだろうし、ご両親も貴女を
使って娘夫婦にいい顔してるんだから。
それでも貴女が姪の世話をしたいなら姉夫婦と話をするべき。このまま
ずるずるとお世話を続けるのは良くないよ
もう姪の世話はしなくていいんじゃない?姉夫婦はご両親に我が子を
預けてるってスタンスだから貴女が自分の時間を割いて面倒見ても
貴女が勝手にやってるとしか思ってないだろうし、ご両親も貴女を
使って娘夫婦にいい顔してるんだから。
それでも貴女が姪の世話をしたいなら姉夫婦と話をするべき。このまま
ずるずるとお世話を続けるのは良くないよ
585 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/08(土) 08:57:23 ID:pYn
>>574
まずあなたの部屋は鍵を掛ける
そして姪を立ち入らせない
これを徹底すべき 無償で預かってるんだから、好き放題させる必要はない
むしろ姪の食い扶持くらいは姪に働かせるべき
まずあなたの部屋は鍵を掛ける
そして姪を立ち入らせない
これを徹底すべき 無償で預かってるんだから、好き放題させる必要はない
むしろ姪の食い扶持くらいは姪に働かせるべき
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
他サイト生活系人気記事
コメントする