ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐶鬼女…2ちゃんねる 既婚女性板の事 🐶気団…2ちゃんねる 既婚男性板の事 🐶毒親…子供に対し悪い影響を与える親の事 🐶エネミー…自分の両親の味方になる夫や妻の事 🐶プリン…不倫の事 🐶ロミオ/ジュリ…恋愛小説で使われてそうな言葉で復縁を迫る男性/女性の事

    しくしく(T_T)

    302 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/05/13(金) 21:55:53 ID:KPf+1HQdO
    もう完全に笑い話に出来るようになった昔の話。
    元彼がある日のデートに母親と元彼の幼なじみの女の子、そしてその両親を連れてきた。
    そのデート場所は自分が初めて元彼の両親に「彼女と付き合っている」と紹介してくれた、ある意味思い出深いステーキ屋だった
    そこで元彼母親から知らされたのは元彼が幼なじみの女の子を妊娠させたので別れて欲しい。そして金輪際元彼に連絡取るような真似をしないで欲しいという事だった
    ついさっきまで普通のデートだと思っていたので頭真っ白になったし、事態の把握が出来なかった。
    とにかくまだぺたんこのお腹を嬉しそうに触る幼なじみとその両親を見ていた。
    訳が解らずにボーっと話を聞いていたらどうやら幼なじみが同棲していた彼氏に浮気されて傷付いて実家に帰った時に元彼が親身に励ましてくれたそうだ。
    その話は少し聞いていたし、幼なじみと飲みに行って相談に乗っていたのも知っていた
    それがいつの間にか男女の関係になり、子供が出来たと言う事だった
    26歳になって、結婚も考えていた。何も言い返せなかった。涙も出なかった
    ただ、少し体勢を変える仕草をすると元彼母親や幼なじみ家族が幼なじみを守る仕草をするのがじわじわキツかった

    438 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/08/30(木) 12:11:04 0
    この流れで思い出した修羅場
    自転車で片道30~40分(信号次第で変化)の高校に通っていたが
    ある日の帰り、タイヤがパンクして、それでも根性.で自転車こいで帰って自転車屋で修理してもらった
    翌日もパンク…というか、いくら入れても空気が抜けて入らない状態になって、また修理(昨日の今日と言うことで代金タダだったが)
    その翌日も同じ状況だったので「もうタイヤ替えてください」と言うも「大丈夫大丈夫」と修理される(代金はタダ)
    さらに翌日も案の定……さすがに強硬に出てタイヤ替えさせた…他に自転車屋があればこんな店行かなかったのに…

    この程度ならまだ大したことはないんだが、このとき実は食あたりでおなか壊しつつ、38度の熱をおして通学中
    そんな状況なら休めと言われそうだが、運悪く定期試験中だったので頑張って毎日自転車こいでた
    最後の方は熱は下がらなかったが、下痢と吐き気が止まっていたので快方に向かっていたと思っていた
    でも、テスト翌日に病院に行ったら救急車で運ばれて入院することが即決定
    入院先の病院で出た結果は「サルモネラ食中毒」で、下痢と吐き気止まっていたのは内蔵がほぼ停止していたため
    入院中、ついに40度を超えたり、大量に下血したりしたがそれでも回復したのは奇跡的とのことで
    もうちょっとで、定期テストのために人生中退するところだったよ……

    84 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/03/26(水) 15:26:23 0.net
    コトメが捕まった。詐欺?に引っかかって捕まった。

    この間コトメがうちに来て変なマグネットシートを見せた。そこには、『飲酒運転中につきご注意』って書いてあった。もともとジョークグッツが大好きな良コトメだったのでまたジョークグッツを買ったのかと思った。ホントならこの時の会話で気づくべきだった。

    843 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/12/06(日) 11:05:38 ID:YeKGE1DU.net
    ある披露宴での出来事。私は新婦の大学時代の親友。
    ノミのハートの私がスピーチに指名されてカチカチに緊張して順番が来てマイクの前に立った。ら、背後から衝撃を受けて天井が真正面に見えた。
    私がいるはずのスタンドマイクの前に30代のおばはんが立っていた。
    パニックで酸欠の金魚状態の私、何も言えない。
    おばはんがマイクを握った。
    「新婦さん、私の夫を不倫して寝とっておいて、別の人と結婚おめでとう!!!(←シャウト)」
    司会役の友人も会場の人たちもとっさのことに何も言えなかった。
    異常事態の中で我に返った会場スタッフが彼女を排除しようと動き出した時、彼女が「他人の夫とホテルに出入りしてた証拠はこれじゃああああああ」って写真をバラ撒いた。「他人を不幸にしておいて結婚おめでとう、キャハハハ」。動き出したはずのスタッフも固まっちゃった。
    私はようやく身を起こして周囲を見たんだけど新婦は真っ青な顔して気絶寸前、新郎両親は爆発寸前。
    そうしたら新郎が立ち上がって、大きな声で彼女に話しかけたんだ。
    まず、つらい思いをしたんですねって。
    会場はますますシーンとしちゃって。彼女も一瞬言葉が出なくなったようで、会場を沈黙が支配した。

    文章下手だな。雰囲気伝わらない。書くのって難しいね。
    でも続けさせて。一旦切る。

    836 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/09/03(木) 16:43:08 O
    お盆の義実家での集まりで、こっそり私の赤い下着を持っていき余興として着た旦那。
    親戚や義実家から大笑いされるどころか、「やっぱりそんな女なのね」と見られる始末。
    急いで旦那を外に連れだし怒るも、全然通じず言った台詞がこれ。
    「あれ~?あれあれ~?ボクチンを怒らすのかなぁ?
    これボクチンがプレゼントした下着なのに、君が怒るんだ~?
    付属品の分際で偉そうだねぇ?ボクチンの付属品でいられることへの感謝はぁ?
    やっぱりママンの言った通り、ボクチンのこと見下してるんだねぇ?
    離婚されたくなかったら、今すぐ土下座してみせてごらん??」

    リストラされてタヒぬほど落ち込んでて、先生のアドバイスも受けて、
    旦那がリラックスできる場所として、親戚も多くいて、小さい頃からずっと育った義実家に、
    療養として帰って3週間。
    その間私は仕事も増やし働いて、お盆の集まりは3週間ぶりの再会だった。
    それまでは普通に仲良く過ごしてたのに、義実家に吹き込まれた?
    それとも本性.がでた?もうわからない。

    あの場で踵を返し、家に帰ってからしばらく経つけど、斜め上メールばかり。
    離婚かしら…支える気満々だったのにな。

    143 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/05/12(火) 19:40:35 ID:BOqiFDxF.net
    大学の時片思いの彼にバレンタインにちょこ渡して告白し付き合った。
    そのあと映画デートしようと映画館に行ったんだが、映画みている間「んっんっ」と彼がなんか気持ち悪い声を出していた。えっちな映画じゃなくオオカミこどもの雨と雪だったんだけど、ありゃあなんだったのか…と冷めた。今思い出しても気持ち悪い

    535 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/04/08(水) 13:43:23 0.net
    中学のときから付き合っている彼と結婚し彼そっくりな娘が産まれて色々ありつつも幸せだと思っていた
    いきなり暗い話になるけど私は中学二年生のときにれ、いぷされた。初めてだったしその相手は小学校が同じで隣の中学の男子とその先輩だった
    親には言えなかったが彼には話した。
    隣の中学だしいずれ噂になるかもとは思っていたが何もできず中学で私のそのときの動画が流出されて中2という多感な時期ということもあり散々な目にあった。それと同時に彼に振られ、離れていく友達もいた。
    中学を卒業してすぐに彼と復縁しなんだかんだ結婚をし子供ができた。
    変な話になるが私はイッたことがない、ヤラ旦那は病院で診てもらったら?と勧めてきたが私はあの時のトラウマで今でも夢をみる、申し訳ないが一生イクことはないと思うと話した。
    そこで旦那がとんでもないことを言い出した。
    「実はあのとき俺はやられているお前を見ていた、あの場にいた、動画を撮ったのも俺で学校のやつらにそれを見せたり送ったりしたのも俺だ。こんなことになるならやらなければよかった」
    涙がとまらなかった、なんで?なんのために?そんな思いもあったが何も言わず娘を連れて泣きながら運転し実家に帰ってきた。
    まずは話を聞くべきなことはわかっているが冷静に聞ける自信がないし離婚という言葉が頭をよぎる
    でも私の感情で娘から父親を奪っていいのか、旦那は娘にも何かするんじゃないかとかもう何から考えたらいいのかもわからない
    フェイクいれたし混乱?してるからめちゃくちゃかも、ごめんなさい

    784 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/11/19(水) 17:33:57 O.net
    後味悪いので注意

    私は自分の名前があまり好きではなく、10年と少し前に成人したのを機に改名した。
    いわゆるDQNネームとかキラキラネームではないんだけども、花子(えみ)といった感じで漢字とふりがながそれぞれ別の名前になっていた。
    だから間違われてばかりの人生で、うんざりしていたので親に黙って改名した。
    親に名前について文句を言った時、「いい名前じゃないの」と返されたこともあって親には絶対に反対される!と当時の私は勝手に親をDQN扱いしていた。

    そうして改名(漢字とふりがなのうち片方に合わせるという形)したんだけども、改名したことを親に伝えたら母が狂った。
    激怒とか号泣とかじゃなく、ただただ狂った。
    「ごめんなさいごめんなさい」と狂ったように繰り返した。
    それまで普通のどこにでもいる母だったのに家事も仕事もできなくなって自傷行為を繰り返しながら引きこもるようになった。
    鉛筆とか化粧用品でも無理矢理傷口をぐりぐりするので家の中からいろんなものを捨てた。

    父から聞いたんだけども、母にはふたりの姉がいて私が生まれる前に母と三人で交通事故に巻き込まれて亡くなったんだそう。
    その際にふたりは見るも酷い状態になっていたとかで、当時の母は今と同じ状態になったとのこと。
    そして私の名前はふたりから取ったものだった。母の姉の存在は知っていたけども名前までは知らなかった。
    私を姉ふたりと重ねているわけではなかったんだけども私の名前は「拠り所」のようなものだったらしい。
    当時、母は姉ふたりからしか愛されておらず、両親や親族は姉ふたりだけを溺愛して母を虐げていたのも母が狂うに至る一因だろう、とのこと。
    すっかり普通のお母さんだったので父も母が未だに立ち直れずにいるとは思わなかったそう。

    その後母は帰らぬ人となって、父も母を助けられなかったと悔いてそのまま事故タヒした。

    何故改名したのか、何故名前の由来を聞かなかったのか、聞かれなくとも教えてくれてもよかったのではないか。
    自分と父、母を責めて責めて責めてばかりの10年でした。
    これからもこのままなのかな、と思うともう疲れた。

    ごめんなさい

    115 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/01/09(水) 22:41:20 ID:HMQ.8c.yx
    結婚して旦那のお弁当を毎日作るという決意を下したとき、一方で夜12時まで仕事してる私に毎日お弁当を作れるのか不安だった
    そんなときに見たのがTwitterで流れてきた、園に通うお子さんを持つお母様たちへ向けたお弁当アドバイス
    かなり前だから忘れたけど、書き手の人がカッパになってて、過去の自分にアドバイスするって形の漫画で
    そこにほか弁形式で乗り切るのだーみたいなことが書いてあった
    そしてその漫画の一言がとても心を楽にしてくれた
    その言葉がうろ覚えだけど
    お弁当作りで大切なのは、素敵なお弁当を作ることじゃなく、安全なお弁当を毎日作り続けること
    みたいな感じ
    うろ覚えばかりでごめん
    とにかくその言葉を見て「確かに」と妙に納得した
    その日から持続と安全だけを目標に、「無理をせずできるおかずで一週間ローテーション」を組んだ
    アスパラが旬で安い時は毎日アスパラベーコン入れたし、今の時期はブロッコリーが安いから毎日ブロッコリー入れてる
    ブロッコリーは茹で加減が難しくて未だに苦手
    しんどい日はお手軽かつ旦那の好物の豆苗チャーハンやオムライスで手抜きし
    休みの日はピーマンとれんこんとナスを使ってハンバーグのタネを挟んで揚げてみたり
    中途半端な隙間ができたときは冷凍食品やチーチクにも頼ったし
    インフルとかノロとかやばい日は非常食として冷凍していたおかずを持っていってもらった
    品数少ないながら作っていくとだんだんとお弁当向きの料理も覚えていくし
    小学生の頃から放置気味で家庭料理の味を知らなかった夫の味の趣向もわかってきた
    結婚二年目にもなるとなぜか45キロでガリだった夫が急激に太ってきて55キロになってしまい
    本人は幸せ太りなんて言ってるけどこれはヤバイとヘルシー弁当を心がけるようになった
    好物の肉料理は一品、他は薄味の好物の野菜で補う
    あんまり夫の評判は良くないけど、コンニャク料理も入れてみた
    (誰か簡単でおいしいコンニャク料理教えて)

    私なりに働きながら毎日お弁当作りを頑張ってたし、正直こうやって続いてるのは奇跡だと思ってる
    お弁当作りはほとんど習慣になってて、この習慣を作るキッカケになったカッパさんにも感謝してる
    だけどこの冬、義母や夫の伯母がこちらに泊まりに来て
    (義実家は豪雪地帯なのでこちらから会いに行くのが困難で、伯母は義母の介助)
    夫のために作ったお弁当を見て言われた言葉が辛かった
    「私らの時代と違って、今はお弁当用の冷凍食品が豊富だからいいよね
    私らは冷凍食品にあるようなのは毎日全部自作してたから」
    「私らのときは姑さんの目があって手抜きもできんしで、料理覚えるのに必タヒだったからね」
    「あなた(私)は働いてるんだから、無理して苦手な料理つくらなくても、冷凍食品に頼ったらいいのよ」
    「そうよ、私達は専業主婦だから料理を覚えなきゃならなかったけど、今の人はそうじゃないんだから
    無理して不慣れなお弁当作らなくていいのよ
    習う機会が無いんだから料理は下手でも仕方ないのよ」
    二人共私のことを見下したり馬鹿にしたりしてるわけじゃなく、夫と同じように働いてる私を労って言ってくれてるのはわかる
    それでも二人は専業主婦と言いながら家の農業と酪農を手伝って働いてるし
    私が足元にも及ばないくらい料理上手なのも知ってる
    そんな二人だからこそ、「冷凍食品使いなさい」と言われてしまったことがショックだった
    多少下手でも無理してても、冷凍食品より健康的で安価なお弁当が作れたらと思っていたから
    そんな努力のあとが見えないくらい未熟なお弁当なんだなと思うと悲しくなった
    未熟な私が悪いし、八つ当たりだってのはわかってるんだけど
    結婚三年目に入って、テレビで見るきらびやかで健康志向なお弁当を見るたびに自分の貧相なお弁当にも
    それを食べさせてる夫に対しても悲しくなってくる
    カッパさんはあんなお弁当目指さなくていいって言ってたけど、料理の腕が上がらないのは自分だけのような気がして辛い
    料理教室行こうにも、週6で働いて日曜日は夫と手分けして家事してるからそんな時間もないし
    私って料理の能力がないんだなぁ・・・

    87 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/11/21(水) 20:49:05 0
    某家電量販店で働いてる社員です。

    先日テレビを売ったお客さんがテレビが映らない!不良品だ!といって怒鳴りつけに店に来た。
    チェックしてみると異常はなかったが、その人は「お客さんに商品変えろと言われたら変えるのが常識だろ!」
    検品するのはメーカーなのに、こちらの会社の批判までされ、「本社に電話する」と言って帰っていった。

    店長や主任は状況を理解してくれたので、本社には予め電話入れておくといってかばってくれた。
    そういうクレームは少なからずあるので、落ち込んだがなんとか立ち直れる程度だった。

    しかし、その日の帰り道、普段ほとんど行くことの無い店の近くのスーパーにご飯を買いに入った。
    すると、そのクレーマーにばったり会ってしまった。
    とっさに目を逸らして後ろを振り向いて別方向へ逃げようとした途端「貴様!」という怒鳴り声が聞こえ、後ろからド突かれて転倒。
    その拍子に置いてあったカップラーメンの束が倒れ、床に転がっていった。

    店員が止めに入るとともに、店長らしき人が何やってるんですか!と注意に入る。
    警察呼びますよ!と店長がクレーマーに言うと「コイツが悪い!」とだけ言って去っていった。
    自分もその時はどうしたらいいかわからず混乱していて、「全部自分が悪いんです。すいません」と誤り続け、泣きながら床に転がったカップ麺も直した。

    家に帰ってから自分のした行動全てが許せなくなって、思い悩んでしまった。
    次の日は3年勤めで初めて無断欠勤、そのクレーマーに会うのが怖くて、その店自体に行けなくなってしまった。

    店からの連絡だけでなく、友人にも会いたくない。
    もう人生詰んだと思う。

    このページのトップヘ