ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐶鬼女…2ちゃんねる 既婚女性板の事 🐶気団…2ちゃんねる 既婚男性板の事 🐶毒親…子供に対し悪い影響を与える親の事 🐶エネミー…自分の両親の味方になる夫や妻の事 🐶プリン…不倫の事 🐶ロミオ/ジュリ…恋愛小説で使われてそうな言葉で復縁を迫る男性/女性の事

    ミニバン

    868 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/11/01(木) 08:08:32 0.net
    相談お願いします。

    我が家と夫の弟家族は車一台を共有しています。
    経緯は、夫がもともと腰と膝があまり良くなく長距離移動をする際には大きい車でないと辛いことがあり、その際は過去はレンタカーを借りていました。
    しかし比較的田舎なのと夫の休みが直前までわからないこともありレンタカーを借りられないこともあったため、大きい車の購入を検討しました。
    でも、普段私はふた回りほど小さい一応7人乗りの車を乗っているし、夫は運転するのに楽な車に乗っている(仕事車でもある)ので、使用するのは自転車を積むときか長距離旅行や夫が助手席に乗るときだけなので躊躇していました。
    小さい7人乗りをやめて普段から大きい車を運転するのも嫌でした。
    そんなときに弟家族(軽2台所有)が子供が少年団に入るので背が高めのミニバンを買わなきゃいけないけど住宅ローンもあって購入が厳しいという話を義母から聞きました。
    夫が義弟と相談して、我が家が大きい車を買うから普段の週末は義弟家族が使っても良いこと、その代わり私達が使いたいときは当然ですが私達が優先で使わせてもらうようにという話になりました。
    購入価格700万に対して義弟が支払った金額は120万、これも月々2万ローンを5年かけて私達に返済する形です。
    車検や保険等も全額こちら。
    その結果弟家は軽を一台手放しています。

    この状況で、今度の3連休、義弟家は少年団で遠征だかキャンプに行くために車出しをするそうです。
    しかし夫がその3連休休めることになり私達も旅行に行きたいとなり、義弟家に車出しを代わってもらうように頼みました。
    そうしたら義弟嫁から、もう決まったことだから厳しいことや、いつもいつもこうやって代わってもらわなきゃいけないから言いづらいと言われました。
    でも、今までも年に片手ほどです。
    それ以外の週末や夜はほぼ義弟家が使用しています。
    その状態で5年ほど来ました。
    少年団の他の家庭もミニバンを持っているし交代は当然できます。
    この状態でも私達が譲るべきでしょうか?

    434 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/06/23(火) 20:40:13 ID:zgD
    前提
    片側一車線の田舎道を制限速度+で運転していた
    後ろにミニバンがいたがなぜか俺が煽られていた

    んで、道に角材が落ちているのを発見して左に避けたんだけど、後ろのミニバンは避けきれずに横転してしまった
    車を止めて駆けつけてみると全員外に脱出していたが、怪我をしていた
    ライトで照らして手当しようとしたが、よく見ると顔の皮が目のあたりまで剥がれていて、
    目玉が片方なくなり、もう片方は目玉が飛び出してぶら下がっていた
    とっさに、うわ、これ無理と言って車に戻り気がつくとコンビニの駐車場にいた
    次の日の新聞には車が横転し、顔を強くうち重傷とだけ書かれていた
    あれが重傷かよ…と思いつつも最悪の気分だった

    1 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/11/23(月) 17:48:08 ID:aPd
    ワイ「ヨッメの軽も古くなったし」
    ヨッメ「えっ?」
    ワイ「えっ?」
    ヨッメ「なんで私がミニバン乗ることになってるの?」
    ワイ「え?ワイの車売って、ワイがミニバン乗るの?」
    ヨッメ「当たり前じゃん」


    嫌なんですけどおおおお

    846 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2006/02/19(日) 00:39:32
    225 :名無しの心子知らず :03/03/11 06:31 ID:ZRoe7UQj

    昨日、第二子である男の子が帝王切開で生まれた。
    しかし、取り上げた直後から呼吸が浅く、肌の色も悪い。
    産科、小児科の先生が新生児室の前で、大声で議論している。
    すぐさま状況説明がされたが、陥没呼吸で危険な状態だという。
    確かにレントゲン写真に肺の形が写っていない。
    おまけに、そこの医療設備では、手の施しようもなく、
    近くの大学病院のNICUに緊急搬送するという。
    (後に一過性.多呼吸と判明)
    誕生後20分という、緊急状態だった。
    帝王切開で朦朧としているヨメを横目にしながら、
    着の身着のまま救急車に飛び乗った。

    早く着いてくれ、と心の中で懇願しつつも、かなりの渋滞。
    ほとんどの車が道をあけてくれるのだが、
    昼時の幹線道路は、やはり交通量がすごく、
    救急車はノロノロと進んでいく。
    しかも、左前方の一台のミニバンが路肩に移動してくれず、
    そのおかげで救急車はほとんど停止状態になった。



    226 :名無しの心子知らず :03/03/11 06:36 ID:ZRoe7UQj

    すると、救急隊の隊員さんが顔色を変え、メガホンに鬼気迫る大声で、
    「前のミニバンの方! 生まれたての赤ちゃんが乗ってます!
     車を寄せてください! お願いします! 時間がないんです!」

    思わず目頭が熱くなり、涙がこぼれ落ちた。
    こんな時に、男がだらしないと思いながらも。
    ありがとう、ありがとうと心の中で繰り返した。

    ちなみに現在、母子ともに安定しています。
    搬送後「お大事にしてください。子供は宝です」
    とだけ言って、足早に帰路につかれた救急隊の皆様。
    緊急時でバタバタしていたため、名前すら覚えていませんが、
    あなた達は医師と同じくらいの命の恩人です。
    心からお礼を言わせてください。


    868 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/11/01(木) 08:08:32 0.net
    相談お願いします。

    我が家と夫の弟家族は車一台を共有しています。
    経緯は、夫がもともと腰と膝があまり良くなく長距離移動をする際には大きい車でないと辛いことがあり、その際は過去はレンタカーを借りていました。
    しかし比較的田舎なのと夫の休みが直前までわからないこともありレンタカーを借りられないこともあったため、大きい車の購入を検討しました。
    でも、普段私はふた回りほど小さい一応7人乗りの車を乗っているし、夫は運転するのに楽な車に乗っている(仕事車でもある)ので、使用するのは自転車を積むときか長距離旅行や夫が助手席に乗るときだけなので躊躇していました。
    小さい7人乗りをやめて普段から大きい車を運転するのも嫌でした。
    そんなときに弟家族(軽2台所有)が子供が少年団に入るので背が高めのミニバンを買わなきゃいけないけど住宅ローンもあって購入が厳しいという話を義母から聞きました。
    夫が義弟と相談して、我が家が大きい車を買うから普段の週末は義弟家族が使っても良いこと、その代わり私達が使いたいときは当然ですが私達が優先で使わせてもらうようにという話になりました。
    購入価格700万に対して義弟が支払った金額は120万、これも月々2万ローンを5年かけて私達に返済する形です。
    車検や保険等も全額こちら。
    その結果弟家は軽を一台手放しています。

    この状況で、今度の3連休、義弟家は少年団で遠征だかキャンプに行くために車出しをするそうです。
    しかし夫がその3連休休めることになり私達も旅行に行きたいとなり、義弟家に車出しを代わってもらうように頼みました。
    そうしたら義弟嫁から、もう決まったことだから厳しいことや、いつもいつもこうやって代わってもらわなきゃいけないから言いづらいと言われました。
    でも、今までも年に片手ほどです。
    それ以外の週末や夜はほぼ義弟家が使用しています。
    その状態で5年ほど来ました。
    少年団の他の家庭もミニバンを持っているし交代は当然できます。
    この状態でも私達が譲るべきでしょうか?

    434 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/06/23(火) 20:40:13 ID:zgD
    前提
    片側一車線の田舎道を制限速度+で運転していた
    後ろにミニバンがいたがなぜか俺が煽られていた

    んで、道に角材が落ちているのを発見して左に避けたんだけど、後ろのミニバンは避けきれずに横転してしまった
    車を止めて駆けつけてみると全員外に脱出していたが、怪我をしていた
    ライトで照らして手当しようとしたが、よく見ると顔の皮が目のあたりまで剥がれていて、
    目玉が片方なくなり、もう片方は目玉が飛び出してぶら下がっていた
    とっさに、うわ、これ無理と言って車に戻り気がつくとコンビニの駐車場にいた
    次の日の新聞には車が横転し、顔を強くうち重傷とだけ書かれていた
    あれが重傷かよ…と思いつつも最悪の気分だった

    このページのトップヘ