双子
私「双子の妹がいたんだけど、妹は生まれてすぐにタヒんだの…」夫「そうだったんだ…」私(絶対隠し通す…!)→実は生きている妹の存在を隠さないといけない理由はこちら
-
- カテゴリ:
- 家族・子供・育児
925 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/12/24(木) 17:40:32 ID:69em62apO
一卵忄生双生児の妹がいること。
その妹がバイト先の上司と不イ侖の末略奪した。
妹が奥さんのふりして離婚届けをだし、ついでに二人で職場のお金に手をつけトンズラ。
相手の奥さんからも会社からも私が訴えられそうになった。
私の名前で働いていたらしい。双子である事も言わず。
当時私は他県で大学生、両親が何とか収めた。
その後絶縁と言うか音信不通に。
今年の夏、妹シャブ漬けで保護された。今廃人に近い。
後一年強現れなければもうタヒんだ者として戸籍からも消せたのに。
3年前に結婚した夫には双子で生まれたが、妹はすぐタヒんだと話してある。
母は既に他界、父が妹の面倒を見ているが、先日癌が再発した。
実家は裕福ではない。父がいなくなったら妹をどうしたらいいのか。
でも絶対隠し通す。
その妹がバイト先の上司と不イ侖の末略奪した。
妹が奥さんのふりして離婚届けをだし、ついでに二人で職場のお金に手をつけトンズラ。
相手の奥さんからも会社からも私が訴えられそうになった。
私の名前で働いていたらしい。双子である事も言わず。
当時私は他県で大学生、両親が何とか収めた。
その後絶縁と言うか音信不通に。
今年の夏、妹シャブ漬けで保護された。今廃人に近い。
後一年強現れなければもうタヒんだ者として戸籍からも消せたのに。
3年前に結婚した夫には双子で生まれたが、妹はすぐタヒんだと話してある。
母は既に他界、父が妹の面倒を見ているが、先日癌が再発した。
実家は裕福ではない。父がいなくなったら妹をどうしたらいいのか。
でも絶対隠し通す。

双子妊娠中の私(お腹に2人いるって言われてかなりビビったけど、夫や病院のフォローもおかげでやっと腹を括れた!)先生「アイドル母さんですね(笑)」私「・・・え!?」
双子で、脩埜、脩騎と名付けた。私(脩が旧字のところがかっこいい・・・!)→今さらながら思ったのは・・・
-
- カテゴリ:
- 家族・子供・育児
【ごちそうさまw】双子の長男長女「『受験ドッグ』食べさせてー!」旦那「ただのホットドッグだぞ」双子「でも食べてみたい!」→遥かな時を超えて受験ドッグが甦った結果・・・
783 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/07/06(月) 22:50:04 ID:???
長文ごめんね。
我が家の中1になる長男・長女(双子)が旦那に
「受験ドッグ」なる料理をつくって食わせろとうるさい。
わたしと旦那が高校生の頃、旦那の家に勉強を口実に押しかけまくっていて
(実際に一緒に勉強したんだけど、主目的はもちろん付き合ってもらうこと)
その時、旦那が手ずから作ってくれていたおやつのホットドッグ。
温めたコッペパンにカレー粉で炒めたキャベツとソーセージを挟んだだけの
実にシンプルな食べ物なのだが、不思議とそれが絶品でわたしの楽しみだった。
旦那の「おふくろー、台所借りるよー」の声と共に忘れられない思い出になっている。
忘れられないといっても、最近すっかり忘れてて、急に思い出したんだけど・・・
旦那「お母さんから聞いたのか?」
双子「うん」
旦那「ただのホットドッグだぞ」
双子「でも食べてみたい。お母さん、美味しいっていってた」
わたし「わたしも久々に食べたいし。どう?」
というわけで、長男・長女の夜食として遥かな時を超えて(笑)
「受験ドッグ」が甦った。
高校の頃から義母に料理を仕込まれていた旦那は、さすがに今でも手際よく
次々とホットドッグをつくっていく。
それを見て「久しぶりだなあ」と感慨にふけるわたし。
お味はというと「美味しい!」「お父さんすごい!」と子供たちに大好評。
長女が2本と半分、長男は4本も食べたため、わたしが半分食べて
旦那の口には入らなかった。
我が家の中1になる長男・長女(双子)が旦那に
「受験ドッグ」なる料理をつくって食わせろとうるさい。
わたしと旦那が高校生の頃、旦那の家に勉強を口実に押しかけまくっていて
(実際に一緒に勉強したんだけど、主目的はもちろん付き合ってもらうこと)
その時、旦那が手ずから作ってくれていたおやつのホットドッグ。
温めたコッペパンにカレー粉で炒めたキャベツとソーセージを挟んだだけの
実にシンプルな食べ物なのだが、不思議とそれが絶品でわたしの楽しみだった。
旦那の「おふくろー、台所借りるよー」の声と共に忘れられない思い出になっている。
忘れられないといっても、最近すっかり忘れてて、急に思い出したんだけど・・・
旦那「お母さんから聞いたのか?」
双子「うん」
旦那「ただのホットドッグだぞ」
双子「でも食べてみたい。お母さん、美味しいっていってた」
わたし「わたしも久々に食べたいし。どう?」
というわけで、長男・長女の夜食として遥かな時を超えて(笑)
「受験ドッグ」が甦った。
高校の頃から義母に料理を仕込まれていた旦那は、さすがに今でも手際よく
次々とホットドッグをつくっていく。
それを見て「久しぶりだなあ」と感慨にふけるわたし。
お味はというと「美味しい!」「お父さんすごい!」と子供たちに大好評。
長女が2本と半分、長男は4本も食べたため、わたしが半分食べて
旦那の口には入らなかった。

3人なら大丈夫ってチャレンジしたらまさかの双子だった。姑「年子で大変だからおろせおろせ」旦那「身体もつの?大丈夫?」実父母「あなたの判断に任せる」私(どうしよう・・・)
息子夫婦が双子を授かったが片方の子の異常が発見された。嫁「やっぱり二人とも産みたい!産後のヘルプお願いします」私「もし両方を産むのなら覚悟は持って欲しい」→嫁が鬱になり…
710 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/08/06(金) 10:33:10 ID:???
長文失礼するわね
婆様方からの喝をいただければ嬉しいわ
長男夫婦から同居を打診されているんだけど、恥ずかしながら婆がお嫁さんに対してわだかまりの感情が残っているの
夫婦は不妊治療で双子を授かったんだけど、早い段階で片方の子の頸椎に異常が発見されたのね
体重も増えないので障碍を持って生まれる可能が高くなり、担当医から減数手術を勧められたの
夫婦でとても悩んで、最終的に手術すると結論が出たんだけど、お嫁さんが直前でやっぱり二人とも産みたいと意見を覆したの
で、産後のヘルプを婆にお願いしてこられたのよ
お嫁さんの決意に息子が最後まで反対していたことと、あちらのお母様が早世されているのね
頼れるのは婆だけになると見越しての申し出だと思うわ
ただ婆も認知の進んだ両親を別々の施設に入れていて、決して暇ではない状況であること、
婆は長男次男を年子で出産したんだけど、次男に多動があったので大変だったことをお嫁さんに正直に話したわ
出来るだけのことはさせてもらうけど、もし両方を産むのなら覚悟は持って欲しいと本人に伝えたのよ
その後お嫁さんから直々に自宅に封書が届いたわ
お義母さんなら私の決意に賛同してくれると思ったのに、先日の言葉には失望しました
夫婦2人で頑張りますから、後のことは構わないでくださいと書いてあってあったのよ
事実上の決裂書のようなものよね
出産は無事に終わったんだけど、事前の検査通り一人の子に染色体と口唇に異常があって、その子の姿を見たお嫁さんがショックで鬱になってしまったのよ
その子はまだ治療室にいるけど、もう一方の子と病床のお嫁さんを抱えて、どうにもならなくなった長男からの上のお願いとなったわ
長男は「彼女の忄生格上、一番ナーバスになっていた時に頭に血がのぼって書き毆った気がする、どうか手紙は破り捨ててなかったことにして欲しい、自分からも謝る」と言ってきたわ
実質もう同居するしか道はないと思うんだけど、いろんな人からの意見を無視して突っ走ったお嫁さんのおはちが回ってきたとしか思えないのよ
そして婆自身も、どんな状況であったにせよあんな内容の手紙を他人に出せる人とは、もう関わり合いになりたくなかったのが本音なのよ
この件については双方の爺は傍観してるだけの空気だわ
婆様方からの喝をいただければ嬉しいわ
長男夫婦から同居を打診されているんだけど、恥ずかしながら婆がお嫁さんに対してわだかまりの感情が残っているの
夫婦は不妊治療で双子を授かったんだけど、早い段階で片方の子の頸椎に異常が発見されたのね
体重も増えないので障碍を持って生まれる可能が高くなり、担当医から減数手術を勧められたの
夫婦でとても悩んで、最終的に手術すると結論が出たんだけど、お嫁さんが直前でやっぱり二人とも産みたいと意見を覆したの
で、産後のヘルプを婆にお願いしてこられたのよ
お嫁さんの決意に息子が最後まで反対していたことと、あちらのお母様が早世されているのね
頼れるのは婆だけになると見越しての申し出だと思うわ
ただ婆も認知の進んだ両親を別々の施設に入れていて、決して暇ではない状況であること、
婆は長男次男を年子で出産したんだけど、次男に多動があったので大変だったことをお嫁さんに正直に話したわ
出来るだけのことはさせてもらうけど、もし両方を産むのなら覚悟は持って欲しいと本人に伝えたのよ
その後お嫁さんから直々に自宅に封書が届いたわ
お義母さんなら私の決意に賛同してくれると思ったのに、先日の言葉には失望しました
夫婦2人で頑張りますから、後のことは構わないでくださいと書いてあってあったのよ
事実上の決裂書のようなものよね
出産は無事に終わったんだけど、事前の検査通り一人の子に染色体と口唇に異常があって、その子の姿を見たお嫁さんがショックで鬱になってしまったのよ
その子はまだ治療室にいるけど、もう一方の子と病床のお嫁さんを抱えて、どうにもならなくなった長男からの上のお願いとなったわ
長男は「彼女の忄生格上、一番ナーバスになっていた時に頭に血がのぼって書き毆った気がする、どうか手紙は破り捨ててなかったことにして欲しい、自分からも謝る」と言ってきたわ
実質もう同居するしか道はないと思うんだけど、いろんな人からの意見を無視して突っ走ったお嫁さんのおはちが回ってきたとしか思えないのよ
そして婆自身も、どんな状況であったにせよあんな内容の手紙を他人に出せる人とは、もう関わり合いになりたくなかったのが本音なのよ
この件については双方の爺は傍観してるだけの空気だわ

私「産後の手伝いお願い」実母「OK」→双子を出産する直前、実母「やっぱり行けない」私(見舞いも来ず、体調を気遣うようなセリフも直前に断ったことに対する謝罪もないなんて…)
723 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/03/26(火) 12:39:22 ID:JhCGL3iV.net
産後うつになりかけている。
双子3ヶ月育児中。上に4歳の子あり。
元々産後の手伝いを実母に頼んでいたのに、双子を出産する直前にやっぱり行けないと断ってきた。
理由は冬は父の仕事が忙しいからと言ってた。
それだけならしょうがないとも思うけど、あれだけ双子が楽しみ!と言っていたのに
見舞いにすら来なかった。ラインだけ。
しかも娘の体調を気遣うようなセリフも産後の世話を直前に断ったことに対する謝罪もなかった。ちなみに実母とは関係は良好だった。
それから一度だけ双子の写真を見たいとラインが来たけど無視。
こっちは熱出してフラフラになりながら、ストレスで下痢しながら、頭痛しながら育児してんだよ。
何をのんきに孫の写真が見たいなんて言えるんだろう、その前に産後行けなくてごめんねじゃないの?
ファミサポとか使って夫婦2人で頑張ってたけど、とうとう夫も体調悪くして私も産後うつになった。
上の子ありの双子育児が大変なのわかりきっているのに、
見舞いにすら来ない、そのくせ孫だけは可愛がりたいって魂胆が許せない。
せめて1ヶ月に1回ぐらい様子見がてら手伝いに来てくれれば、
産後うつにまでならなかったと思う。
今は行政が助けてくれそうなことが救い。
双子3ヶ月育児中。上に4歳の子あり。
元々産後の手伝いを実母に頼んでいたのに、双子を出産する直前にやっぱり行けないと断ってきた。
理由は冬は父の仕事が忙しいからと言ってた。
それだけならしょうがないとも思うけど、あれだけ双子が楽しみ!と言っていたのに
見舞いにすら来なかった。ラインだけ。
しかも娘の体調を気遣うようなセリフも産後の世話を直前に断ったことに対する謝罪もなかった。ちなみに実母とは関係は良好だった。
それから一度だけ双子の写真を見たいとラインが来たけど無視。
こっちは熱出してフラフラになりながら、ストレスで下痢しながら、頭痛しながら育児してんだよ。
何をのんきに孫の写真が見たいなんて言えるんだろう、その前に産後行けなくてごめんねじゃないの?
ファミサポとか使って夫婦2人で頑張ってたけど、とうとう夫も体調悪くして私も産後うつになった。
上の子ありの双子育児が大変なのわかりきっているのに、
見舞いにすら来ない、そのくせ孫だけは可愛がりたいって魂胆が許せない。
せめて1ヶ月に1回ぐらい様子見がてら手伝いに来てくれれば、
産後うつにまでならなかったと思う。
今は行政が助けてくれそうなことが救い。

双子の妹「明日身体測定だから代われ。たまには私も家で寝たい」いじめで不登校の私「OK」→妹の友達も教師も両親も全く気付かなかったので、そのまま入替り生活を継続した結果…
-
- カテゴリ:
- 家族・子供・育児
719 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/05/01(土) 13:05:13 ID:Mu.om.L1
勝手に書き込みます。
アラサーで旦那と二人。明日実家の法事なんだけどコロナ禍なんで姉にお願いして費用だけ送ってる。
先日、今回の法事の件で久々に姉に連絡したんで、そういえばと思い、いつもは読者専門なんだけど書き込む。
私と姉は一卵忄生双生児として生まれた。元々は私が姉で姉は本来妹。意味判りにくいかもだけどw
小5の時、私が苛めで登校拒否になった。元々私は内気で気弱だったが妹は逆で、激しい忄生格だった。
その日も妹が学校から帰ったら私が入ってた布団に入って来て、今日の出来事を色々話してた(姉妹仲は良かった)
そしたら妹が急に「明日身体測定だから代われ。たまには私も家で寝たい」と言ってきた。私と妹のクラスは別で
妹のクラスには私を苛めてきた奴がいないので怖くは無いなと思い、おやつのプリンを譲る事で約束は成立した。
久々に登校すると気持ちが良く、クラスが違うだけで気分は全然気楽で(同じ階の端と端で離れてる)
妹の友達も教師も全く気付くことは無く、自然に学校生活を送れたし、驚く事に両親も私達の入替り生活に
気付かなかった。ただ、私の親友だったK子だけは「違和感」を感じたらしく、後で白状したが、気が付いたら
半年も入替り生活は継続し妹も「このままバレる迄続けよう」と言うので、まぁ構わないなと続けたら
最終、もう結婚もしたのにバレて無いし私達も白状する機会を失った(親友K子は中学で引っ越し疎遠)。
元々名前も「まさよ・まさこ」のように一文字違いだったし。
ただ、私の旦那が事の発端になる「私を苛めて来た奴」になるとまでは思わなかった。
*妹として登校する私に、家で寝てる私(妹)の具合を聞いてきたり謝ってきたり好きだったとか言って来て
いつの間にか「妹」として仲良くなり、気が付けば同じ高校、部活、同じ大学(学部は別)、就職後違う地域になるも
私に言い寄る男が我慢できず強引に結婚、今w
人生は案外適当だなあと、寝転がってYouTube見て笑ってる旦那を見て思う。しかし母は臨終時も気付いて無かった。
もしかしたら今頃は笑ってるかもしれない。
アラサーで旦那と二人。明日実家の法事なんだけどコロナ禍なんで姉にお願いして費用だけ送ってる。
先日、今回の法事の件で久々に姉に連絡したんで、そういえばと思い、いつもは読者専門なんだけど書き込む。
私と姉は一卵忄生双生児として生まれた。元々は私が姉で姉は本来妹。意味判りにくいかもだけどw
小5の時、私が苛めで登校拒否になった。元々私は内気で気弱だったが妹は逆で、激しい忄生格だった。
その日も妹が学校から帰ったら私が入ってた布団に入って来て、今日の出来事を色々話してた(姉妹仲は良かった)
そしたら妹が急に「明日身体測定だから代われ。たまには私も家で寝たい」と言ってきた。私と妹のクラスは別で
妹のクラスには私を苛めてきた奴がいないので怖くは無いなと思い、おやつのプリンを譲る事で約束は成立した。
久々に登校すると気持ちが良く、クラスが違うだけで気分は全然気楽で(同じ階の端と端で離れてる)
妹の友達も教師も全く気付くことは無く、自然に学校生活を送れたし、驚く事に両親も私達の入替り生活に
気付かなかった。ただ、私の親友だったK子だけは「違和感」を感じたらしく、後で白状したが、気が付いたら
半年も入替り生活は継続し妹も「このままバレる迄続けよう」と言うので、まぁ構わないなと続けたら
最終、もう結婚もしたのにバレて無いし私達も白状する機会を失った(親友K子は中学で引っ越し疎遠)。
元々名前も「まさよ・まさこ」のように一文字違いだったし。
ただ、私の旦那が事の発端になる「私を苛めて来た奴」になるとまでは思わなかった。
*妹として登校する私に、家で寝てる私(妹)の具合を聞いてきたり謝ってきたり好きだったとか言って来て
いつの間にか「妹」として仲良くなり、気が付けば同じ高校、部活、同じ大学(学部は別)、就職後違う地域になるも
私に言い寄る男が我慢できず強引に結婚、今w
人生は案外適当だなあと、寝転がってYouTube見て笑ってる旦那を見て思う。しかし母は臨終時も気付いて無かった。
もしかしたら今頃は笑ってるかもしれない。

嫁「家(2年ほど前に新築)をリフォームしたい。土地代と増築費は私が全額出すから」俺(家族が増えて教育費もかかる中、大金を家にかける必要はないのでは・・・?)
-
- カテゴリ:
- 相談・愚痴
39 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/02/19(金) 13:52:06 .net
嫁が、2年ほど前に新築した家をリフォームしたいと言い出した。
嫁との間に実子が2人いて、訳あって昨年突然私妹の子供(双子)を養子にすることになった。
もともと2軒立つ予定の土地に1軒建てたから家自体は広い。
1Fがガレージ、2Fにリビングと8畳3部屋と16畳(嫁の仕事部屋)1部屋風呂トイレ、3Fに20畳のサンルーム兼プレイルームとトイレ
という間取り。
その3Fに嫁の部屋を増設して、2Fの嫁の部屋を養子にした双子の部屋にしたいらしい。
長女が中学受験をしたいらしく一人一部屋を確保する必要があり、実子が男女、双子も男女と異忄生の兄弟なので将来的にも一人部屋が必要ということらしい。
個人的にはサンルームを嫁の部屋にしてそこに間仕切りをして洗濯も干せば増築は必要ないと思っている。
しかし嫁は家族が6人になって洗濯を干す場所や休みの日に遊ぶ場所が十分に無いのは嫌だと言う。
ちなみに共働き、嫁は自宅仕事で仕事場に頻繁に人の出入りも確かにある。
土地は嫁が買い、建物は私が出し、増築は嫁が全額出すという。
簡易的な見積もりでは500万ほど。
嫁の意見に賛同しておいた方が良いと思いますか?
嫁との間に実子が2人いて、訳あって昨年突然私妹の子供(双子)を養子にすることになった。
もともと2軒立つ予定の土地に1軒建てたから家自体は広い。
1Fがガレージ、2Fにリビングと8畳3部屋と16畳(嫁の仕事部屋)1部屋風呂トイレ、3Fに20畳のサンルーム兼プレイルームとトイレ
という間取り。
その3Fに嫁の部屋を増設して、2Fの嫁の部屋を養子にした双子の部屋にしたいらしい。
長女が中学受験をしたいらしく一人一部屋を確保する必要があり、実子が男女、双子も男女と異忄生の兄弟なので将来的にも一人部屋が必要ということらしい。
個人的にはサンルームを嫁の部屋にしてそこに間仕切りをして洗濯も干せば増築は必要ないと思っている。
しかし嫁は家族が6人になって洗濯を干す場所や休みの日に遊ぶ場所が十分に無いのは嫌だと言う。
ちなみに共働き、嫁は自宅仕事で仕事場に頻繁に人の出入りも確かにある。
土地は嫁が買い、建物は私が出し、増築は嫁が全額出すという。
簡易的な見積もりでは500万ほど。
嫁の意見に賛同しておいた方が良いと思いますか?
