名付け
義兄嫁「嫁子ちゃんの三人目の子供の名付け親になりたい」私「えーそれは」義兄嫁「〇太朗、〇恵とか?」私「義兄さんの名前にちなんでるよね?」義兄嫁「ヒドイ!」結果→息子GJ!
425 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/08/08(金) 09:19:16 I.net
私、ただいま3人目妊娠中。
義兄嫁、子どもいない。同居なので月1回程度あってる。
義兄嫁が3番目の名付け親になりたいと言い出した。
子どもが出来たら付ける予定であたためていたそうで、
男なら◎太朗、女なら◎恵、◎は義兄の名にちなんだ漢字。
ちなみたくない、ありえんー と夫と私がその場で笑いながらバッサリ拒否。
そうしたら義兄嫁が、長年大事にあたためてきた名前を貶されたと泣き出した。
別に名前自体を貶めた気はない、義兄にちなんだ名前を私達の子につけるて発想が、ありえないと思ってるだけだと説明しても聞いてない。
どーして~どーして~と泣きながら、いい名前なんだよ~と言い、主張は譲らない。
隣の部屋で姑さんとお菓子食べてた筈の、うちの長男がすっと入って来て
探偵か刑事のようなポーズを決めて、ビシィっと指差して
奥さん、話は全て聞かせて貰った‼︎
っつったもんで、泣いてた義兄嫁が笑ってしまい、私らも腹筋崩壊。
ドヤ顔の長男が続けて、ぼくのトカゲにその名前をつけていいよーと言い出したもんで部屋から追い出したが長男GJ
義兄嫁、子どもいない。同居なので月1回程度あってる。
義兄嫁が3番目の名付け親になりたいと言い出した。
子どもが出来たら付ける予定であたためていたそうで、
男なら◎太朗、女なら◎恵、◎は義兄の名にちなんだ漢字。
ちなみたくない、ありえんー と夫と私がその場で笑いながらバッサリ拒否。
そうしたら義兄嫁が、長年大事にあたためてきた名前を貶されたと泣き出した。
別に名前自体を貶めた気はない、義兄にちなんだ名前を私達の子につけるて発想が、ありえないと思ってるだけだと説明しても聞いてない。
どーして~どーして~と泣きながら、いい名前なんだよ~と言い、主張は譲らない。
隣の部屋で姑さんとお菓子食べてた筈の、うちの長男がすっと入って来て
探偵か刑事のようなポーズを決めて、ビシィっと指差して
奥さん、話は全て聞かせて貰った‼︎
っつったもんで、泣いてた義兄嫁が笑ってしまい、私らも腹筋崩壊。
ドヤ顔の長男が続けて、ぼくのトカゲにその名前をつけていいよーと言い出したもんで部屋から追い出したが長男GJ
小さい頃娘にこんな名前嫌だと泣かれる→俺必タヒに名前の由来、込めた想いを伝える→その後「いい名前つけてくれてありがとう」俺泣く(涙)
【無神経】夫と私で出してる名付けの案を説明すると…トメ「なんとなく」「この字が嫌」「フウタ(仮)とか可愛い♪」←いやいや、その名前って
424 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/02/04(火) 23:37:06
無神経で過干渉気味な同居中義母の事が嫌いだと、妊娠したら気付いてしまった
名付けの話題になった時、夫と私で出してる案(キラキラでもなんでもない普通の裕一とかそういう名前)を説明すると、「なんとなく」で「この字が嫌」と否定してくる
で、話のが終わりそうな時毎回「フウタ(仮)とか可愛い♪」と言ってくる
一度断りもなくお腹を触ってきながら「フウタちゃんおはよー」ってお腹に向かって声かけられた事もある
その名前お正月に来たお義姉さん(未婚)が「自分に子供が出来たらこういう名前付けたいなー」って言ってた名前なんですけど…
勝手に自分の体触られた事も、自分の娘が付けたいって言ってる名前を奪う事に気付いてなさそうなのも、無神経すぎて嫌だ
名付けの話題になった時、夫と私で出してる案(キラキラでもなんでもない普通の裕一とかそういう名前)を説明すると、「なんとなく」で「この字が嫌」と否定してくる
で、話のが終わりそうな時毎回「フウタ(仮)とか可愛い♪」と言ってくる
一度断りもなくお腹を触ってきながら「フウタちゃんおはよー」ってお腹に向かって声かけられた事もある
その名前お正月に来たお義姉さん(未婚)が「自分に子供が出来たらこういう名前付けたいなー」って言ってた名前なんですけど…
勝手に自分の体触られた事も、自分の娘が付けたいって言ってる名前を奪う事に気付いてなさそうなのも、無神経すぎて嫌だ
「名前は〇〇(漢字のみ)にしました!読んでみてよー。がんばれば読める名前だからww」と意図的に性別を伏せて、難読漢字の子供の名前クイズを毎回出してくる友人Aにモヤッとする
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- もやもや
253 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/12(金) 00:55:18 ID:8ZR
友やめとか、本気で引いてるとか、そこまでの話でもないのでここで…
名前にまつわる話なので、フェイクあり
友人Aが4人目を出産
それは大変めでたいことだし、4人とかすごいなと感心もする
ただ、Aのお子さんの名付けに、毎回もやっとしてしまう
本当の名前を避けるとあまりいい例えが浮かばないんだけど…
ちなみに連絡はメールかLINEでくる
例1)「名前は由理にしました!」→ユリちゃん(女の子)か、いい名前だね→実は男の子でユキマサです!
例2)「名前は和大にしました!」→カズヒロくん?かな?→実は女の子でナオです!
4人全員、こういう名前
生まれたよ報告メールでは、たぶん意図的に忄生別を伏せて、名前は漢字のみ
「由理」なら「ユリ」で「女の子」っていうのは、おそらく一般的な連想?だと思うんだよね
もしも「男の子で由理です」って報告だったら
がんばって「ヨシミチくんかな?今時の子ならユウリくんって線もあるかな?」くらいの想像力は働くかもしれないけど
正直、ひねりすぎじゃないか…って思っちゃう
ちなみに、2人目までで多少学んだので3人目からは
「ごめん、なんて読むか教えてくれる?間違えると申し訳ないから」って聞くようにしたんだけど
「読んでみてよー。がんばれば読める名前だからww」って返ってくるのも
試されてるみたいで、あまり気分は良くない
一度読み方を教われば、Aの長男くんはユキマサくん、長女ちゃんはナオちゃん、って
覚えちゃうし、友達の子とは言え、よその子だから別にいいんだけど
なんでそんなややこしい名前をつけるのかなーって、モヤッとする
名前にまつわる話なので、フェイクあり
友人Aが4人目を出産
それは大変めでたいことだし、4人とかすごいなと感心もする
ただ、Aのお子さんの名付けに、毎回もやっとしてしまう
本当の名前を避けるとあまりいい例えが浮かばないんだけど…
ちなみに連絡はメールかLINEでくる
例1)「名前は由理にしました!」→ユリちゃん(女の子)か、いい名前だね→実は男の子でユキマサです!
例2)「名前は和大にしました!」→カズヒロくん?かな?→実は女の子でナオです!
4人全員、こういう名前
生まれたよ報告メールでは、たぶん意図的に忄生別を伏せて、名前は漢字のみ
「由理」なら「ユリ」で「女の子」っていうのは、おそらく一般的な連想?だと思うんだよね
もしも「男の子で由理です」って報告だったら
がんばって「ヨシミチくんかな?今時の子ならユウリくんって線もあるかな?」くらいの想像力は働くかもしれないけど
正直、ひねりすぎじゃないか…って思っちゃう
ちなみに、2人目までで多少学んだので3人目からは
「ごめん、なんて読むか教えてくれる?間違えると申し訳ないから」って聞くようにしたんだけど
「読んでみてよー。がんばれば読める名前だからww」って返ってくるのも
試されてるみたいで、あまり気分は良くない
一度読み方を教われば、Aの長男くんはユキマサくん、長女ちゃんはナオちゃん、って
覚えちゃうし、友達の子とは言え、よその子だから別にいいんだけど
なんでそんなややこしい名前をつけるのかなーって、モヤッとする
娘が2人いて、長女は私を精神的にいびったクソ姑である夫の母に激似。ムカつくから名付けも一見普通だけど名字と合わせたら笑われるような名前にしてやった→おかげで長女は・・・
-
- カテゴリ:
- 家族・子供・育児
166 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/01/01(日) 11:24:52 0.net
娘が2人いる。
長女は夫を女装させたようにそっくりで、
それ以上に私を精神的にいびったクソ姑である夫の母に激似。若い頃は加賀まりこそっくりと言われた美人なんだけどね。
ムカつくから名付けも一見、普通だけど名字と合わせたら笑われるような名前にした。(水田まり、原まきなど)
おかげで小中といじめられていて成績は最悪だった。底辺高校に通った娘は成績を上げ難関大学に受かるくらいになったけど娘を高学歴にしてたまるかと底辺の女子大
(地元でも知名度0な上に1限は始発じゃないと間に合わない距離)しか認めなかった。
共学にして彼氏ができたらムカつくから。
先生には何度も説得されたし娘は「看護なら行こうかな」と言い出したのを更に拒否して専門学校みたいな学部の四年制大学に行かせた。教員免許の取得すら認めず友達付き合いができないようにバイトも制限。
長女は病んだけど、教授のコネで大学の付属中学の事務員になった。1年後に退職して失踪した。私にそっくりで甘やかした次女が「お姉ちゃんが可哀想だからお母さんと一緒にいる。」と言い、探すことを阻まれた。
次女が言うには「茉莉(まり)」を「まつり」みたいに読み方を変えたとか。
彼氏もいて幸せらしいから探すなと言われた。
今は次女夫婦と同居で孫もいる。
孫は男の子で全員娘婿や次女にそっくりで可愛い。孫も姑や長女に似てたら同じことしてたと思う。
長女は夫を女装させたようにそっくりで、
それ以上に私を精神的にいびったクソ姑である夫の母に激似。若い頃は加賀まりこそっくりと言われた美人なんだけどね。
ムカつくから名付けも一見、普通だけど名字と合わせたら笑われるような名前にした。(水田まり、原まきなど)
おかげで小中といじめられていて成績は最悪だった。底辺高校に通った娘は成績を上げ難関大学に受かるくらいになったけど娘を高学歴にしてたまるかと底辺の女子大
(地元でも知名度0な上に1限は始発じゃないと間に合わない距離)しか認めなかった。
共学にして彼氏ができたらムカつくから。
先生には何度も説得されたし娘は「看護なら行こうかな」と言い出したのを更に拒否して専門学校みたいな学部の四年制大学に行かせた。教員免許の取得すら認めず友達付き合いができないようにバイトも制限。
長女は病んだけど、教授のコネで大学の付属中学の事務員になった。1年後に退職して失踪した。私にそっくりで甘やかした次女が「お姉ちゃんが可哀想だからお母さんと一緒にいる。」と言い、探すことを阻まれた。
次女が言うには「茉莉(まり)」を「まつり」みたいに読み方を変えたとか。
彼氏もいて幸せらしいから探すなと言われた。
今は次女夫婦と同居で孫もいる。
孫は男の子で全員娘婿や次女にそっくりで可愛い。孫も姑や長女に似てたら同じことしてたと思う。
【相談】来月出産予定の女の子に「実豆(みと)」と名付けたい。理由は可愛い、しわしわネーム回避、かぶらないと思ったから。
【質問】私「漢字一文字で読みやすい名前がいいなーと思うから、男の子に『旭(あさひ)』と付けたい!」親世代「あきらって読むと思う」私(やっぱり『あきら』と読まれるかなぁ…)
双子で、脩埜、脩騎と名付けた。私(脩が旧字のところがかっこいい・・・!)→今さらながら思ったのは・・・
-
- カテゴリ:
- 家族・子供・育児