ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐶鬼女…2ちゃんねる 既婚女性板の事 🐶気団…2ちゃんねる 既婚男性板の事 🐶毒親…子供に対し悪い影響を与える親の事 🐶エネミー…自分の両親の味方になる夫や妻の事 🐶プリン…不倫の事 🐶ロミオ/ジュリ…恋愛小説で使われてそうな言葉で復縁を迫る男性/女性の事

    図々しい


    394 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/09/01(月) 13:55:11 ID:???
    学生の頃、お嬢様の友人がいた。
    その子が、仲良しの子達を別荘に誘ってくれた。
    嬉しくて、是非お邪魔するよ!と皆で計画を立ていたら
    今まで親しくなかった子が二人混ざろうとしてきた。
    そうと知ってたらもっと早く友達になったのに~、だって。
    断っても食いついてくるので、お嬢様の子が
    「ごめんね、ハワイなの。だから無理」と言ったら
    「やったー!タダでハワイ旅行!!」と喜んでてスレタイ
    その後正式に彼女のご両親からその二人のご両親へ、
    普段から家族で親しくないお友達を海外へ連れて行けないし
    渡航費用は各自ですから、と断りの電話が入れられた。
    その二人はそもそもパスポートも無くて、
    親からかなりキツく叱られたらしい。

    私が経験した呆れるほど図々しいのは
    今まではこのくらいだったんだけど、
    でも上記も十代の頃の話だから、まあどうでもいいんだ。
    齢45を過ぎて久々にパンチある図々しさに出会った。



    808 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/01/30(土) 16:35:37 0
    出来婚義弟嫁が臨月で新生児用シートは買ってうちのを当てにしてたらしい
    そろそろ臨月も近いんですけどいつ取りに行ったらいいですか~ってにこにこして言われた。
    もうすぐ出産する親友に一式まとめて譲ったと言ったら泣きだした…orz
    「友達より身内でしょ、弟家に生まれるからって事情説明して返して貰って来て下さい」って何だよ
    思わず「図々しいなぁ、自分の親に頼んだら」」と言ったら盛大に火病勃発
    泣きながら言うのにはなぜか親が買えないらしい。
    ベビーシートだけじゃなく服や布団やマザバまで当てにしてたらしい。
    冗談じゃないので「うちには何もない」と通告したけど「何でも良いのでなんかくれ」とまだ連絡が来るよ…

    331 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/02/16(木) 23:31:24 ID:GPoQZUJ2
    今日も又、うっとおしすぎる電話が来た。
    今35歳・結婚12年目・子供2人の私
    中学の時の友人A・BとC・Dがずうずうしすぎる。
    45歳で 現独身貴族?の義兄を紹介しろと五月蠅いウルサイ
    私が結婚した10年前に、義兄には是非幸せになって欲しいと
    「旦那のお兄さん、10歳年上だけど、どうかな?」とAとDには言ったことがある
    二人が二人共に、「冗談ポイでしょwww、35のおっさんとかww、アンタの結婚式で見たけど何あのメタボwwww」とか
    って馬鹿にしまくりだった癖に。

    ぜったい紹介しない。
    A子 アンタは義兄の電話番号と住所クレクレで
    B美 アンタは「お義兄さんと結婚したら、アンタは私の義理の妹だね」て
    腐れ羊水が何抜かす!
    C子 「アンタのお義兄さんには、私みたいな良いオンナが似合うと思うんだ。」て
    堕胎3回の歩く杀殳人現場が何いうてるの!ちゃんと教えて貰ってるわよ!
    D恵 不倫の代償は大きかったでしょ! 慰謝料奥さん側に請求されてご両親が出してくれたけど
    実家が無くなったでしょアンタは!    


    716 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/04/28(木) 09:18:24 0
    ウトの葬式以来、義兄家とは縁を切っているんだけど、
    昨日7年ぶりに義兄嫁から我が家の家電に電話。
    義兄が病気でリストラされて鬱でどうとか…だらだら喋る。
    忙しいので結論をせかしたら、一番上の娘を預かってくれないか?と言う。
    一番上の義兄娘が看護学生でもうすぐ看護婦になるそうで、
    アホな義兄嫁は「娘が医者ゲット」の夢を見たらしいw
    それで市営住宅じゃ医者がつかまえられない、下宿させろと先走り。
    もちろん旦那が義兄夫婦に一喝して断った。
    でもさらに姪本人からも家が狭いので友だちも呼べない、下宿希望と厚かましい電話が来た。
    旦那が情けながって泣いていて可哀想だった。

    196 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2004/05/14(金) 17:57:00 ID:4asmb9tQ
    ちょっと書き込ませて下さいね。

    兄家族(兄+嫁+小2の娘)が3月末にマンションを買って
    引越したのですが、引越し予定日の何日か前に実家の父親から
    私に電話がありました。
    「お義父さん、グランドピアノを買って下さい」
    って兄嫁から電話で頼まれたそうです。
    父親もさすがにこれには呆れて
    「ちょっとずうずうしいと思うんだけど、オレの感覚って間違って
    ないよな?」
    って、うちに電話をかけてきたんです。
    よく大きな買物をすると感覚が鈍るとは言うけれど・・・。
    ちょっとこれはさすがに・・・。

    154 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/10/06(土) 11:45:44 0.net
    さっきファミレスで義兄嫁と才柔めた
    今までは特に才柔めてない、というか才柔め事になるほど親しく行動してないので
    これが素の性.格でタカリ気質なのか、なにか誤解でもあったのかは不明

    義兄家は同居、今日義兄嫁と待ち合わせた経緯は
    トメさんに頼まれてたうちの子の運動会の写真プリントアウトしたのを届けに行くよと電話した
    義兄嫁が電話に出て、義兄が出張で子どもたちも暇してるので、受け渡しがてら駅前のファミレスでお茶しようと誘われたから

    ファミレスは義実家(義兄家)から自転車で10分位の駅前
    うちの子は習い事に行ってたので私と義兄嫁と甥っ子の3人でファミレスに入った
    私と義兄嫁は休日モーニングセット、甥っ子はキッズプレートを注文
    しばらく話して写真の受け渡し済ませて、ここまでは和やかだった
    食べ終わった甥っ子が飽きてきたのでお会計しに立とうとしたら義兄嫁が「割り勘じゃなくていいのよ」と言った
    わざわざ言うって甥っ子のキッズプレートなんか安いのに割り勘する気だったの!?とちょっとドン引き
    私の表情にドン引きが出ていたのか義兄嫁が甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~というのでレジで自分の分を払って出た

    駐車場で車出そうとしたら義兄嫁が自転車で走ってきた!びっくりした
    「なんで払ってないの!レジで止められた、恥かいた」と憤慨しているので自分の分は払ったと説明したけど聞く耳がない
    恥かいてもう行けない!っていうけど私のせいなの?
    甥が公園行こうよ~と泣き出したのでそのまま別れたけど、何がどうなったのかいまいちわからん

    私にたかる気だったんなら、なんで割り勘発言なんかしたんだろう・・・

    45 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/07/04(月) 19:43:33 ID:0rr7w/K9.net
    ずうずうしい話というか、ケチくさい奴の話。

    友人Aはとにかくケチ&ずうずうしい。
    この前、友人Aを含む友達10人くらい集まって飲み会をしたんだけれど、
    会計時にみんなが3500円出し合っている時、友人Aが急に「俺は1円も出さない」と言いだした。

    私(幹事)「え、いや、割り勘だから」
    友人A「でも俺は何も注文していない。払う理由ないじゃん」

    確かに友人Aは注文の時、何も頼んでいなかった。
    飲み物も水を飲むか、隣の人の飲み物を(時々勝手に)呑むかで、
    食べ物は周りの人が頼んだものをつまんでばかりでいた。

    私以外の周りの人も「さすがにそれはない」と優しく反論したけれど、
    「だから俺は何も注文していない」の一点張りで話が全く通じらない。
    雰囲気の悪くなるのも嫌なので、とりあえずみんな更に500円ずつ出し合って終わった。

    もともとこの友人Aの評判は良くなく、
    バイト先でもかなり煙たがられている。

    家から大学まで定期券で行っている友人Aなんだけれど、
    バイト先は定期券内で行けるので交通費請求はできない。
    でも、「定期とは違う路線を利用している」ということで交通費請求。
    事務室にあるお客様用のお茶を勝手に飲んで怒られたこともあるとか(自販機で自分で買うのをケチる)。

    342 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/03/08(木) 12:56:57 ID:nBY/swmf
    バイトの面接に同席したんだが、募集してきた人の出した条件

    週4日出勤。何曜日に出勤するかはその日の朝決める
    時々は早退遅刻する。その分の時給は払って欲しい

    きちんとした身なりの奥様だぜ・・・
    ちゃんと日本人。

    661 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/10/05(月) 10:10:08 ID:Y6a
    (長文嫌いな人はスルーしてね)

    震災絡みで恩を仇で返されてる方って割といるんだなぁと思った。
    うちの場合は、大きな被害?ではないけど大きな失望を味わった。
    私は震災の影響のなかった地方に住んでいるんだが、義兄嫁の妹夫婦(A夫妻とする)が被災して家を流された。
    A夫の勤務先も流され、結果失業。A妻のパート先も同様。子供はいない。
    私と義兄嫁(同県内住み)との関係は割と良くて、同い年と言う事もあり<相談>ではないが
    <妹夫婦のことが心配で、こちらに呼び寄せようと思っている>という話を聞いていた。
    その頃、私の実家が空家になっていて、そこをリフォームして借家にしようと言う計画があったんだけど
    借家にするならリフォームした方がいいけど、そのままでも普通に住める家だったので
    3年間の期間限定でその家を提供することになった。
    A夫の再就職先は義兄が紹介することになってたし、A妻のパートもこちらならいくらでもあるから
    3年あればそれなりに生活出来るようになるだろうと言う事で。
    もちろん契約書もちゃんと交わした。
    3年間という期間も明記してあるし、家賃としては5000円/月だけ頂くこと。
    普通の賃貸契約と同様の内容で、違うのはその賃貸期間と家賃ぐらい。
    家賃は事情が事情だから無料でも良かったんだけど、借家であるという意識を忘れないでもらう意味で
    5000円に設定したが全然支払って貰えず、でも催促はしなかった。
    仕事に慣れて落ち着いたらでいいよって、やっぱり被災者にあまり強くは請求できなかったし。
    一年ぐらい経って、グアムに行ったらしいと聞いて、少しは落ち着いてきたのかなと思ったが
    相変わらず家賃の支払いはなく、そうこうしてるうちに沖縄にダイビングに行ったと聞いた。
    友達に勧められて夫婦でダイビングを始めてハマってしまったらしい。
    そしてある日義兄嫁から「私ちゃん、うちの妹、ちゃんと家賃払ってる?」って聞いてきたので
    事実のままを伝えたら平謝りされて代わりに今までのぶんまとめて払うって言われたんだけど
    義兄嫁さんが払う筋のものじゃないし、こちらも形上の家賃であってあまり拘っていなかった。
    2ch的には餌付け乙とか言われるんだろうけど、あの頃は現実的に被災者に対して
    ましてや空家だったものを身内に貸すのにお金をくれとは言えない空気は確かにあったんだよ。
    で、丸3年がくる半年前に「約束の期間が近付いてるけど、この後のことは考えているのか」と聞いてみた。

    69 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/21(金) 08:14:32 ID:hIe
    旦那が子供と散歩行ってる間に書き逃げ。

    うちの親戚はことあるごとに集まってワイワイやるのが好き。
    今の本家はA伯父伯母で、おもてなし大好きですぐ招集がかかる。
    本家の横は大きい駐車場兼倉庫兼家庭菜園になっていて、
    親戚一同みんなそこに車を止めて本家に集まってきていた。

    ある時、本家に同居していたA息子嫁が、子供もいる事だし
    その駐車場に自分たちの家を建てたいと言ってきた。
    A息子はなにもここじゃなくても近所でいいじゃんと言ってたけど
    A息子嫁が強行に本家の隣が良いと。土地もタダだし!と。
    どういう話し合いがなされたかは知らないけど、数ヶ月後に
    駐車場も菜園も倉庫も潰してA息子夫婦の家が建った。
    跡継ぎという事で、土地も家屋も税金もA親持ちだった。
    A息子新居が土地一杯に建ててあって(豪邸!)、
    車を止める場所はまったくなくなってしまった。

    それ自体は他所のご家庭の話なので、特に感想はない。
    しかしそれによって親戚達は本家に行かなくなってしまった。
    本家は最寄り駅から徒歩30分、バス停からも徒歩15分。
    緩やかな坂道が続く、街灯の無い住宅地。店もあまり無い。
    集まるときは、みんなそれぞれ、食べ物なり酒なり品物なりの
    自慢の一品(実際は10品位)を持ち寄っていた。
    ようするに車が無いと行けないんだよね。
    本家持ちで食事会って言ったって、まさか手ぶらじゃいけないし。
    そんな訳でみんな集まらなくなった。
    うちの親世代ももう還暦過ぎだし、私世代は幼児持ち。
    この状況では足は遠のいても仕方ないと思う。
    ずっと楽しい日々が続くと思っていた伯父伯母は悲しがって、
    何かと誘うんだけど、行けても精々月一回、二時間で帰る。
    事実上、本家にみんなで集まって食事会!の伝統は終わった。

    このページのトップヘ