ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐶鬼女…2ちゃんねる 既婚女性板の事 🐶気団…2ちゃんねる 既婚男性板の事 🐶毒親…子供に対し悪い影響を与える親の事 🐶エネミー…自分の両親の味方になる夫や妻の事 🐶プリン…不倫の事 🐶ロミオ/ジュリ…恋愛小説で使われてそうな言葉で復縁を迫る男性/女性の事

    心療内科

    154 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/06/19(日) 03:36:13 ID:QD1
    本当に単なる愚痴なんですが、ずっと母にモヤモヤしているので吐き出し。
    長いです。


    私が小学生のころに父親の不倫で家庭が崩壊し、母は鬱になり自杀殳未遂を繰り返すようになりました。
    朝起きると腕から血を流した母がリビングにいたり、母を起こしに寝室に行ったら首を吊っていたり、プチ失踪したり、もう慣れっこでした。
    心中させられそうになったことも。
    結局別居が決まり、私は母と一緒に家を出ました。

    母との二人暮らしは問題がないように思えましたが、大雑把で雑な私と几帳面で神経質な母は根本が合わないようでした。
    普段は仲も良く会話も多い親子でしたが、母は不安定になることも多く、よくイライラしていました。
    そんな時に私が怒らせるようなことをすると、1時間2時間どころではない説教が待っていました。
    時には夜通し説教されることも。
    高校に上がって友人にそれを話して初めてそれがおかしいと気付きましたが、反抗するとヒートアップするのでひたすらに耐えました。
    中・高時代は門限や男女交際にも厳しく、時代が遅れているかのようでした。

    門限を超えるとすぐにメールがきて、「今どこ?」
    無視すると「すぐ帰ってきなさい」と何通もメールが送られてきて、しまいには電話がかかってきました。
    怒らせると面倒なので渋々従っていましたが、ダメと言われたピアスをこっそり開けたり、こっそり彼氏をつくってみたり、ささやかな反抗はしていたと思います。
    本当にささやかですが(笑)

    今は一度のお説教も1時間以内ではありますが、成人した娘にそれも少しおかしいのかな…とも思います。
    長いお説教は大体いつも同じような内容で、
    私の昔のワガママ(バカな理由でムチャな高校選びをして公立落ちしたことや半ば駄々をこねて大学進学したことなど)でどれだけ迷惑をかけられたか、
    いかに私が考えなしで浅はかか、「あんたを甘やかしすぎた、間違えた」とかそんな感じです。
    最近はなくなりましたが「そういうところが父親とそっくり!」となんともテンプレなセリフも幾度となく聞きました。
    もちろん迷惑をかけたことは反省していますし、きちんと謝って話し合って納得してもらったはずでした。
    母の中ではずっとくすぶっているようですが。

    母は少し激情型で、長時間怒られていると本当に自分の存在を否定されているような気分になります。
    本人は口では負けない!と自負しているようで、反論しようものなら物凄い勢いで畳み掛けられて言い返す余地をなくします。
    お説教も長引きますし。

    かく言う私自身も不登校の時期があったり一時期常習的に万引きをしていたり、ギリギリ決まった派遣の仕事を2ヶ月で辞めてしまったりと普通ではないのかもしれないのであまり責められませんが(笑)
    どちらにしろ働けない母を養わなければいけないので再就職頑張ります。

    長文失礼しました。

    380 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/11(火) 16:34:46 ID:7rPhqwNH.net
    みんなの修羅場に比べたらたいした事ないけど、、、
    ほぼ食事制限だけで80キロから36キロに痩せた時に、反動で夢遊病になったことかな。
    普段はダイエットハイで、炭水化物興味ない!お野菜大好き!だったんだけど
    朝起きると、全く記憶にないんだけど口と胸の辺り、台所が食べ物でぐちゃぐちゃ。
    冷蔵庫の物を食べ尽くしたあとが。
    どんどんエスカレートしてって料理した形跡やコンビニに行った形跡が。
    もちろん一切の記憶なし。

    診療内科に相談に行ったものの、相当お腹空いてたんだね!アハハ!
    みたいな対応。
    他の病院に行って相談しても信じて貰えず、、、。
    徐々に食べれるようになって体重も普通になってきたぐらいで、気が付いたら治ってたけど、火事や交通事故にならなくて本当に良かった。
    皆さんも無理なダイエットにはお気を付けください。
    ちなみに、その後リバウンドでぽっちゃり()になりました。

    681 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/04/11(日) 17:28:50 ID:ZDo5p3fBM.net
    ヒスなのかどうかと悩んでたらこのスレに辿り着きました。
    うちの嫁さん、ストレスや感情処理を自分で消化するのができないor極端に苦手な様子で話をしても話が通じないというか
    プライドが高いのか、とにかく自分の非を認めない。認めないというか自分の嫌な所を自覚、指摘される事を徹底的なまでに嫌う。タヒんでも嫌というくらいにまで拒絶を示す。
    だから夫婦間の衝突においても俺が全ての元凶とまでいわんばかりに言い、その前提が根本にあるから話し合いにならない。
    こういうの。どちらかが悪いというわけでなく、双方のボタンの掛け違いだと思うからそう思って話をしようとしても俺が100%悪いみたいに言われてる気がする。
    ヒス…なのかなぁ…精神的疾患なのか悩みあぐねてる
    このスレで嫁さんに心療内科や精神科連れていけた人います?

    926 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/04/04(火) 10:38:47 ID:6y6C4wm2.net
    妻が、最近万引きGメンに監視されていて、家まで隠れてつけてくると
    頻繁に訴えてきました
    勘違いじゃないかと言っても、絶対に監視されてるというので
    昨日有給を取って二人でスーパーに買い物に行ったのですが、
    そのような気配は感じられませんでした
    妻に、監視なんかされてないみたいだよと言ったのですが
    今日は二人だからで、私一人だと監視されるのと
    かなりきつい口調で言われました
    普段穏やかな性格の妻なので、こんな凄い剣幕で言われてしまうと
    少し心配になってきました
    これは妻の勘違いで徐々に収まっていくのか、
    それとも心療内科?とかに行った方がいいのか皆さんの意見が聞きたいです

    505 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/01/03(月) 03:48:17
    ヒス嫁からの酷い八つ当たりに耐えに耐えた結果、スト乚スで仕事もまともに出来なくなりつつあって、流石にヤバイと感じて心療内科にこっそり通うハメに。
    で、鬱一歩手前と診断されて抗鬱薬等飲み始めて二月超。

    最近何か今まで何故嫁の顔色伺って耐えて来たのか、アホらしくなって来た。何時の間にか心がとんでもなく後ろ向きになっていた事に気付かされたよ。

    薬の効果でおかしくなっていた部分が治って来たのと、更に副作用や気の持ち様で怖いもん無しになって来たんだろう。

    今まであり得なかった勢いで嫁に言い返したり、ヒスって暴れる隙すら与えないぐらい、自分で言ってても訳分からない様な無茶苦茶な理屈で押し通したりできる様になった。

    これが最終的にどう言う結果を招くかは分からない。手だけは出さない様に気を付けるが、何だか積年の恨みつらみが毎日煮えたぎっている。嫁がオレの顔色を伺い始めたのが分かる。

    結局あいつはオレが近所の世間体なんか気にして家で大声出さない事を利用してただけなんじゃないか。今や要はキチガ亻病院に通い出した俺に今更捨てるもんなんかないぜクソ女め。


    606 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/06/07(日) 15:26:18 .net
    疲れを見せたり、何かしらの作業中に話し掛けられて嫁に注意を向けられず素の対応してしまうと
    「何怒ってんの」と不機嫌そうに言われる
    「怒ってないよー」と返しても「怒ってるようにしか見えへん」と言われる

    結婚して5年、年々この遣り取りが増えて辛い
    出来るだけ明るく優しく丁寧に振舞おうと勤めてるけど、ふと気を抜くと上記の遣り取りになるから気が抜けない
    最近は大阪弁聞くだけで不安に駆られて気が狂いそうになるから心療内科で薬貰って飲み始めてるけどあんまり効果ないや
    束縛だけなら耐えてこれたけど振舞い方すらも常に気を配らないといけないのは流石に無理だ

    646 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/02/13(土) 10:59:49 ID:6v.be.L1
    短大出て就職した頃、生活の変化によるスト乚スのせいか精神的に不安定になり
    心療内科を受診して薬を飲むようになった。
    ところが、当時付き合ってた彼氏が「そういう薬を飲むからダメなんだ」と言い出して
    服薬を邪魔してきて、あげくに薬を捨てられた。
    「精神科の薬は強すぎる」「依存症になる」って。

    私も洗脳されかかってたけど、幸い家族が私の様子に気付き、彼氏と引き離してくれた。
    彼氏には別れ際「お前みたいなのをメンヘラというんだ。家族もキチガ亻。お前を捨てて正解w」と罵られた
    その後はきちんと通院・服薬できるようになり危機脱出
    1年後ぐらいには医師の指導で減薬~断薬した。再発もしてない

    それから10年以上経った、つい最近
    唐突に当時の彼氏から連絡が来た。
    鬱だか何だかを発症したらしい。
    「君が通っていた病院と主治医を知りたい。君はすっかり治って再発もしてないと聞いた。精神病を治せるなんて、名医に違いないから、俺もそこにかかりたい。
    君なら俺の辛さを理解してくれる。いろいろ話したい」
    ですって…

    「私はとっくに結婚しているので、昔の彼氏となんか話しません。二度と連絡するな」とだけ返事をしたら、びっくりしていた。
    わたしの病気が完治したことだけ知ってて、結婚のことは知らなかったのが不思議
    とにかくいろいろ神経わからない


    794 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/08/02(日) 21:56:51 ID:8f.8e.L1
    夫を泣かせてしまった

    私の職場は真っ黒ってわけでもないけどそこそこブラックで、
    私は自覚していなかったけどここ半年目に見えて疲弊していたらしくて
    夫はずっと仕事を辞めていい、休んでも何とかなるからって言ってくれてた
    私は私でブラックの洗脳あるあるというか、
    自分がいなくなったら担当の仕事はどうなっちゃうんだとか
    考えて休むことができなかった

    とうとう先日夫が切れて、無理やり休みを取って心療内科に行ってきたよ
    担当医に問診受けてる最中、そばに付き添っていた夫がいきなり号泣した
    付き合い長いけど今まで夫が泣いてるところ見たことがなかったんだよね
    夫泣かせてまで何をやりたかったんだろう

    166 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/08/09(日) 15:34:07 ID:qf.5d.L1
    長文失礼します。

    新卒で入った会社で、どうしても馴染めなくて周りとも上手くいかなかった。
    とにかく仕事をするのがつらくて、会社に行きたくなかった。
    別の支社に配属された同期に「(私)ちゃん、何がそんなにつらいの?」と聞かれても、その理由を具体的に答えられなかった。どうしてつらいと感じているかも自分でわからなかった。自分が考えていることを説明できない私はなんてバカなんだろう、と思っていた。

    入社して半年が過ぎた辺りから、何故か夜中に目が覚めるようになったり、会社に行く前に息苦しさや吐き気を覚えたりするなど、体調を崩しやすくなった。
    10分前に指示されたことや自分がしたことを覚えていられなくなったし、電話で相手が話していることが頭に入らなくなった。
    どれもこれも大学生までの自分では考えられないことだった。
    そんな状態ではミスは増えるし、もちろん難しい仕事は任されない。叱責を受けることが多くなり、「自分はバカだ」と思う気持ちがますます強くなった。
    自然と「消えたい、いなくなりたい」と考えるようになった。

    あるとき家族と近所の内科医の薦めで心療内科に行くと、適応障害だと診断された。1ヶ月休職したけど、それでも「仕事のできない自分」のまま1年ちょっとで職場を去るのはどうしても悔しくて、一度復帰して下がりきった自分の評価をなんとか覆そうと試みた。
    でも、当時の直属の上司から「(私)さんがいるとみんな疲れる。どこにいっても仕事できるようになる訳ない。もう諦めたら?」と言われて、会社にしがみつく自分がバカバカしくなって退職することに決めた。
    最終出社日、その上司から言われた最後の言葉は「周りに『迷惑かけてすみません』って謝った方がいいよ」だった。
    馴染めずに仕事もまともに覚えられなかった私が悪いし、もうどこの会社に行ってもダメな人間のまま終わるのかもしれないと思った。

    退職してから数ヶ月後、私はまったく別業種の会社に運良く就職できて、今もそこで働いている。
    今の会社の人たちは、右も左もわからない私によくしてくれた。
    初めてやる仕事やわからないことは時間をとって教えてくれる。
    仕事を振るときは的確な指示を出してくれるし、書類を完成させて渡せばお礼を言ってくれる。
    難しい仕事を達成したら褒めてくれるし、もっといろいろなことを任せられる。
    仕事を覚えて達成していくことで認められるのは想像以上に嬉しかったし、もっと周りの役に立ちたいと思った。
    そして、最初の会社にいた頃の自分が考えていたほど私はバカじゃないと思えるようになった。

    でも、今の職場での仕事が充実すればするほど「前の会社のどんなところが嫌だったのか」がまざまざと頭の中で蘇る。
    前の会社の同期が発した「(私)ちゃん、何がそんなにつらいの?」という問いに対して、今なら明確に答えられる。

    配属されてから1週間も経たないうちに「喋り方が変だ、とろい」と言われたこと。
    私の一挙一動をバカにするように笑われること。
    毎日勝手にデスクの引き出しを開けられて、中の物の位置を変えられること。
    私が電話を取ると、部署の全員が私へ見張るような視線を向けること。
    仕事を教わるとき、ノートにその内容を書くと「書くのが遅い」と怒られること。
    とにかく受けた指示を忘れないようにと付箋にメモをすると「そんなことも覚えていられないの?」と言われること。
    休みでその場にいない人の悪口を部署の人たちが言い合うこと。

    ほかにも書ききれないくらいたくさんあるけど、そのどれもが私の価値観や感性には合わない行動だった。
    暴力を振るわれたり「辞めろ」とか言われたりしているわけではないから大丈夫。そう思い込んでいた。きっとどこか麻痺していた部分もある。
    だけど心の奥底では早い段階で悲鳴を上げていて、それが「理由はわからないけどつらい」という気持ちとして表れていたのかもしれない。

    今がとても楽しい。それは本当だけど、前の会社で起きた嫌なことを思い出してつらい気持ちになるのも本当。
    忘れるべきだってわかっているのに思い出してしまう。
    友人たちは「前の会社で働いてた頃の(私)は様子がおかしかったけど、今は明るくなって本当によかった!」って言ってくれる。
    でも、もう本当の意味で元の自分に戻ることなんてないんじゃないかって気がする。
    いつか完全に吹っ切れるのか、一生もやもやし続けるのか、今の私にはわからない。

    今の会社に入って数年経つ。
    小さい会社だし今はこんなご時世だしで、後輩はまだいない。
    いつか自分が先輩になったとき、後輩となる人には私と同じ思いはさせたくない。

    誰かに聞いてほしくて、吐き出してみたくなりました。
    どうか職場の後輩には優しくしてあげてください。

    527 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/03/25(火) 05:16:59 0.net
    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    夫 40 会社員
    私 37 パート
    子 二人

    夫はガチガチの堅物で、お笑い番組やコメディで大笑いしたり、はしゃいでハメを外すことがありません
    冗談を言ったりすることもない
    無口で生真面目な面白みのない性.格です
    お酒もただ黙って静かに飲むだけで、しらふの時と様子は変わりません

    そんな性.格の夫なのですが、最近急に妙な悪ふざけをはじめました
    去年か一昨年チラで愚痴ったのですが流されてしまいました
    悪ふざけと言うのは、私がトイレに行こうとするとガッチリ捕まえて邪魔をするのです
    こっちはトイレ行きたくて切羽詰まってるので「離して!」と怒鳴ってしまうのですが、夫は無表情で離しません
    暴れたり怒鳴ったりで、どうにかトイレに行くものの、もう限界でも離そうとせず毎回トイレに行くのを邪魔してきます

    分けます、すいません

    このページのトップヘ