ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐶鬼女…2ちゃんねる 既婚女性板の事 🐶気団…2ちゃんねる 既婚男性板の事 🐶毒親…子供に対し悪い影響を与える親の事 🐶エネミー…自分の両親の味方になる夫や妻の事 🐶プリン…不倫の事 🐶ロミオ/ジュリ…恋愛小説で使われてそうな言葉で復縁を迫る男性/女性の事

    泥棒

    236 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/06/11(日) 19:52:45 0.net
    数年前になるけど、旦那の職場の金庫に入っていた60万円位の現金が盗まれた。
    犯人は旦那だと思っている。
    当時、問い詰めても否定したけど、その時の態度も言動も明らかにおかしかった。
    異動前にも職場の同僚のお金3万円が無くなったり、職場の経費10万円が無くなった。それも旦那だと思う。
    私が実家から貰ったお金も5万円盗まれた(これは2年かけて白状した)から。
    見た目は誠実で正義感溢れているだけにコイツが恐ろしい。

    381 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/08/31(月) 22:07:39 ID:070In9b9
    数年前に鍵盗まれた。
    盗まれたものが鍵だったから怖くて即警察行ってしまった。
    警察で話すうちママ友グループに指紋を…って話しになった。
    鍵が盗まれて怖かったから警察呼んだ、犯人の指紋を特定するために他の指紋が誰のか特定しなきゃならない、よくくるあなた達の指紋もあるから排除するために協力して欲しい、ってメールした。
    あぶり出しのつもりじゃなく、単純に迷惑かけるから、と。
    結果ママ友が犯人で私は村八分。
    鍵の交換費用なんか請求できる空気じゃなかった。
    鍵とはわからない形でおいてあったから、鍵を盗まれた重大性.をわかってもらえなかったのかな
    結局正しくても力が弱い方が負けなんだね。
    今も同じ家にいるけど、近所は誰も挨拶してくれないし、ひそひそされることも多いよ。

    834 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/04/06(金) 09:55:39 ID:QhCMDOt1
    解決済みなうえに相手は子供が大学生だけど大丈夫でしょうか?
    私は2才娘育児中です

    504 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/11/13(金) 21:11:48 ID:kCRtLjU8
    ここ数ヶ月ほど不用品整理に凝ってて、粗大ごみに計30点ほど出した。
    出すのに手間取って、最後の数点出すころには回収トラックが来ちゃって、
    すみません後2個あるんで待ってもらえるだろうか、とかしゃべってたら
    近所の人が子連れで走りよってきて「ちょっと待って、捨てるのなら
    うちへ 運 ん で ください」と言い出した。

    回収の人に、それはできませんと言われたらその人は私のほう向いて、
    「ちょっと、あなた捨てるんだったらうちへ引き取るから 運 ん で
    ください」と言う。
    私はびっくりしていやごみ、ごみ、シール(粗大ごみの廃棄手数料分の
    シール)張ってるしと言ったら「だから運んで、シールははがしてください」
    だと。

    頭が混乱して「はがしたら再利用できません、ごみだし、ごみ」と言ってたら
    その人、折りたたみいすをひっつかんで走っていった。子供は騒ぎの最中ずっと
    黙ってた…と思ったら親の後から、捨ててあった植木鉢つかんで走っていくし
    なんか変な世界にはまり込んでまた出てきたみたいな気持ちがして
    まだ落ち着かない。

    860 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/09/12(木) 14:38:51 ID:Dz1djV2M
    SUICAの話が出てるので、スイカ泥の話をします。

    うちはじいちゃんが農家やってて、数年前より糖度の高い特別なスイカを作って、ある販売所に卸しています。
    詳細は省きますが、いわゆる道の駅みたいなところにある直販所みたいなところがあり、
    そこと契約して作物を販売してもらってるわけです。
    その特別なスイカは数年前から作り始めていますが、特別な品種なことと特に甘いことで
    時期には目玉商品にしてくれたりするようなものでした。

    369 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/04/26(月) 21:45:16 ID:w678mTF9
    泥に入るのか微妙な話

    自分の子供の頃の話なんだけど
    祖母が私にカシミアのセーター買ってくれて
    すごく気に入って大事に着てたんだ
    それで母が他の物をクリーニングにだすついでにそのセーターも
    クリーニングに出してくれた。
    出来上がったので取りに行ったらセーターがなぜか

    アクリル100%の毛玉だらけのセーターになって帰ってきた

    受け取ったときに母は気づかなかったらしく(他の洗濯物と混ざっていたので)
    慌ててクリーニング店に戻って聞いてみると、どうもAさんという人のセーターと
    私のセーターを間違って渡したらしく、後日間違って渡した人に連絡をとるという事で
    話は落ち着いた。

    後日、クリーニング店の責任者が家に来て謝罪を受けた。

    毛玉だらけのセーターを持ってAさんの家に行き、こちらのミスで間違えて渡してしまった
    事を説明し交換をお願いしたが、Aさんは「家にあるのは自分の子供のセーターだ!」
    と言って交換を否定
    クリーニングに出すときに付けられるタグが毛玉セーターにしっかり付いていて
    Aさんにそのタグを見せながら説明しても「タグを付けるときに間違ったんじゃないの?」
    「こんな汚いセーター家のじゃありません!」と話にならなかったそうだ。

    その話を聞いて母が憤慨し、自分が取り返しに行くからAさんの住所を教えろ!と
    詰め寄ったけどお客様の情報は教えられませんと断られた

    結局、店がセーターの代金を弁償するという事になったけど、大好きな祖母に
    買ってもらったセーターを盗られた事実が子供ながらムカムカしたよ

    459 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/05/26(火) 13:18:14 ID:8K8qvv6u
    ノリタケ盗まれた話あったよね。
    友達にコペンハーゲンの骨董盗まれた子がいたよ。仮にAとします。
    盗まれたコペンハーゲンは、二百年前だかの、赤いレースで金が施してある。
    もう二度と手に入らない代物らしい。
    もともとエキセントリックなAはぶちギレ。
    それこそ犯人を杀殳しかねない勢いで捜し回った。
    毎日毎日骨董屋を巡り、全国のリサイクルショップやヤフーに問い合わせて
    売られないか確認。
    サザビー?にも英語で問い合わせ。
    ゴミの日は業者に確認してもらいながらゴミ漁り。
    毎日毎日繰り返し。

    1 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/02/05(木) 22:48:31 ID:squS7OBy0.net
    貧乏な家だから弁償なし許さないといけないかもしれない

    泣き寝入りだわ

    859 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/12/22(木) 15:07:58 ID:16+tGIDt
    ガラガラのグリーン車に乗っている最中、荷物を持ってトイレに行った。
    帰ってきたら、さっきまで自分が座ってた座席に知らない親子がいた。
    「いくらでも席があるのに」と思ったが、座席上のランプが緑になったままだったからだと思う。
    目が合ったらなぜか勝ち誇ったような顔をされた・・・w
    仕方なく、そっと後ろから座席上のランプにSuicaをタッチして、別の車両に移動した。

    10分くらいしたら車内改札?で引っかかったらしく、Suicaを盗まれたとか言って乗務員さん引き連れて探しに来た。
    今までの事情を話して「自分はモバイルSuicaを使ってるから、その人から盗んだとかはありえない」と言うと
    「もういいっ!」とプリプリしながらどっか行ってしまった。乗務員のお姉さんが何度も頭を下げていて、気の毒だった。

    子連れで泥棒と同等のことをする母親の神経が分からない。あとバレないとでも思ったのかな。

    559 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2007/08/24(金) 20:27:41 ID:X0rMj6y+
    マンションに住んでいるんだけど、今日通路側に面した小学生の娘の部屋で
    娘の勉強机でパソコン使っていたとき、身につけていた腕時計と指輪
    うっとうしくなったので外していた。
    喉が渇いたのでちょっと麦茶取りにいってもどって来たら、、、、。
    なんと、どう見ても女性.の腕が窓の外から入って来て娘の机の上をさまよっている。
    「ちょっと、なにしているの!!」と怒鳴ったら、その腕はすぐ窓の外に。
    そして走り去る足音。
    すぐ玄関を開けて通路見たけど3メートル先の非常階段から降りたのか
    誰だったのかは分からず。窓も西日よけというか通路側で曇りガラスなので。
    娘の机は窓側にピッタリつけている。(狭いので)
    窓には犯罪防止のため格子をつけているのだが(間隔10センチから12センチくらいか)
    その隙間から網戸をあけ手を伸ばして腕時計と指輪(一応ブランドもの)
    を取ろうとしたようだ。(外側の窓も鍵をかけていなかった)
    20年前にたてられたマンションだが、いままでそんな窃盗例聞いた事ない。
    すぐ管理人さんには報告したけど、此のご時世一戸建でも集合住宅でも
    窓際に貴重品や金目のものはおかない方が無難だね。

    このページのトップヘ