ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

🐶鬼女…2ちゃんねる 既婚女性板の事 🐶気団…2ちゃんねる 既婚男性板の事 🐶毒親…子供に対し悪い影響を与える親の事 🐶エネミー…自分の両親の味方になる夫や妻の事 🐶プリン…不倫の事 🐶ロミオ/ジュリ…恋愛小説で使われてそうな言葉で復縁を迫る男性/女性の事

    結婚式


    541 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/02/05(日) 10:59:50 ID:nbmUo9qOK.net
    職場にネズミーで式を挙げた同僚がいたけど1年で離婚したよ。
    向こう有責だったから慰謝料がわりにブライタルローンの残金はらって貰ったらしいけど、それが原因で向こうの両親も離婚したって言ってた。
    そして去年そいつが二度目の結婚式を挙げた。場所は町外れの小さい式場で私設美術館も併設され雰囲気は最高。料理もまぁまぁで悪くなかったのに花嫁さんの顔がずっと不機嫌なままで二次会も急な体調不良で欠席してた。


    339 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/06/16(木) 22:20:54 ID:i5e
    プチな話で申し訳ないんだけど、お茶請け代わりに。

    今月の初めに、親族の結婚式があったから、美容室でカラーと結婚式用のヘアセットで予約を入れた。
    今まで通ってた美容院が店舗移転で遠くなっちゃって、式の時間を考えると無理だから、自宅から15分圏内で新規開拓。
    結婚式自体は、友人や親族ので5~6回出てるけど、今まではロングヘアーをアップにしてもらってた。
    ただ、今回は親族の結婚式が決まる前にショートヘアにしちゃって、今はギリギリ肩につく程度の長さだから
    アップに出来るか、ハーフアップになるかわからなかったから、予約の時にどんな髪飾りを持参すれば良いか聞いてみた。
    そしたらなんと「ふわふわした感じのお花とか可愛いですよ~」って。
    結婚式の髪飾りでふわふわのお花付けて良いのは新婦だけでしょ・・・と1回目の絶句。
    (ちなみに事前に30代後半の既婚者・子持ちと伝えてある)

    一抹の不安を抱えつつ、予約当日。
    来店してちょろっとアンケート記入して席で髪のコンディションチェックされてたら、私を担当してる人(店長)名指しで電話が入った。
    それ自体はまあ有り得ることだし。と思ってたら、お店の受付の電話で口論をし始め20分ぐらい待たされた・・・2回目の絶句。
    やっと戻ってきたと思ったら「お待たせしました」の一言もなく作業再開。
    カラーが終わってヘアセットに入る段階で、持参したバレッタ(花びらがパールでできてる無難なもの)とUピン(こちらも先端にパール)を見て
    ボソッと「華がないな・・・」と呟かれた。
    (いや、だから・・・30代後半の子持ちBBAに華はいらん。小奇麗にまとめてくれれば良いんですって。)
    で、結局ハーフアップにすることになったんだけど、なぜか顔にかかるように前髪の横を下ろす形でセットし始める。
    (お辞儀をした時とかに髪が顔にかからないようにするためにセットしてるんだから、下ろすな!)
    何とか顔の横に下ろすのだけは断固拒否して、ハーフアップで仕上げてもらったんだけど・・・
    髪の毛ふわっふわな感じで盛られた。(わざわざ逆櫛されたし)下ろしてある後ろもゆるふわ。
    どこからどう見てもヘアスタイルだけ若作り。
    自宅で手直ししようにも、ワックスとヘアスプレーでがっちがち。
    仕方なくそのまま参列したけど、新婦(30歳)の友人達より髪型だけ若かったよ・・・
    本来なら黒留袖で参列する立場(新郎が義弟)だけど、レストランウエディングで両家の母親のみ和装指定だったから
    ネイビー(無地・共布のウエストリボン付き)の膝下丈パーティードレスに2連のパールネックレスと落ち着いた感じにしたのに・・・
    バッグとパンプス(オープントゥは避けた)もシルバーベースだけど、控えめにパールがあしらってあるので統一させたのに・・・
    髪型だけすごーーーーーーく浮いてた。高校生の子供が吹き出すレベルで。
    旦那はのんきに「可愛いじゃん」とか言ってたけどさ・・・義実家の結婚式でそれって・・・嫁としては非常に居心地が悪いんですよ!

    新規開拓した美容室だったけど、もう2度と行かない。
    結婚式用のヘアセットしたことないの?ってレベルだったし、参列者のマナーすら知らないであろう髪飾りの提案。
    出来ないなら出来ないって最初から言ってよ・・・そしたら他のお店探したよ・・・本気で神経わからん。
    ちなみに同じく既婚の友人に愚痴ったら「可愛くしてもらったんでしょ~?イイジャン♪(ミャハ」って言われて、そっちも神経わからん。


    15 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/12/04(金) 14:03:31 ID:0Uq
    姉のあだ名が結婚式乞食だと知ってしまった。
    ご祝儀を1000円だけ包んで参列して、料理は同じ席の人のものまで「それ食べないなら食べてあげる!「と奪っているらしい。
    ドリンクはおかわりしまくって、時には見苦しいほど泥酔してスタッフが別室に連れ出したりもあるんだってよ…。
    以前、招待もされていない披露宴に料理目当てで入り込もうとしてつまみ出された事もあってみたい。
    あいつほんとシんでくんないかな…。

    823 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/01/17(日) 02:43:14 ID:00T
    文才が全くないので読みにくいけど聞いて欲しい。
    前提が長い。
    スペック
    私、30代、結婚6年、子ども二人(年中、2歳)、専業(1子1歳の時に退社)
    旦那、30代、一般家庭のサラリーマン、三人兄弟の長男(妹×2)

    高校からの付き合いで数年同棲経て20代後半で入籍
    式も視野に入れていたが旦那がしぶった。
    晒されたくない、会社の人を呼びたくない、お金使いたくない等の理由で。
    私はドレスも着たいし少人数でもいいからとお願いしたが取り合ってもらえない。
    私の母と祖母がお金はこちらが出す(私は恥ずかしながら当時即金で50万ほどしか出せなかった)から式をしてやってくれないかと言うが拒否。
    従兄弟も含め女子は1人だし親戚中(祖父母の兄弟とも繋がりが濃い)が楽しみにしているからとお願いしても取り合ってもらえなかった。
    因みに義父母にも直接、母が頼んだが息子のしたいように~と足らわれ、後日私は泣いた。
    旦那は長男(義父)の長男で従姉妹も含め男子は旦那はだけだったので義祖母がやれと怒ったようで、義母が怒られちゃったぁと笑いながら私に言った。
    何度か私の母がお願いしたんだけど結局話しは進まずに泣く泣く諦めた。
    その時に、あなたの妹が結婚するときに式をすると言っても私は出ないよ!
    絶対妬ましく思うし、祝福なんてしてやれない
    と言って、旦那がそれを了承した。
    せめて写真だけはと入籍7ヶ月後に和装の写真だけは撮った。
    それだけの月日、式についてのやり取りが行われた。
    婚約指輪は使い道がないから欲しいとは思わなかった(元々アクセサリーはつけない)けど結婚指輪は欲しいとお願いしたが
    俺は着けないから、着けたければ自分の分だけ買ったら?と言われた。
    その後妊娠したので未だに左の薬指は何もついていない…。
    既に同棲していたので、ただ紙切れを出し各種手続きに時間をとられただけだった…。
    義実家とは別居だったけど徒歩数分(スープが熱々で届けられる距離)
    子供が産まれてからは週に1度は義実家に連れていった。
    そして去年マイホームの購入で私実家の近く(義実家とは車で30分)に来た。
    これが前提…。


    429 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/05/25(土) 00:38:39 ID:P+7XNQPT
    知らない女の子の結婚式の招待状が届いた事
    さらに友人スピーチの依頼が書き込んであった事
    さらにさらにそれに出席した私にここを読んだ人が衝撃を受けると思うw

    124 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/07/23(日) 13:34:20 0.net
    義兄嫁が今時結納するようなお家で根っからの学歴厨なのが昨日の義兄夫婦の結婚式で分かった。高校や大学名の分かる入学式の写真や学祭の写真を何枚もムービーで使ってて結婚式でまで学歴自慢したくて仕方ないんだなって終始生暖かい目で見てた
    トメまでこれからは女の子も学歴大事よね、○○ちゃん(私の娘)も義兄嫁ちゃんみたいに勉強させないとねってゆっててドン引きした
    来月の私達夫婦の結婚式では学歴紹介するつもりないんだけど。学歴厨の義兄嫁とか勘弁してよ

    264 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/05/08(土) 09:26:28
    GWになると思い出す数年前の従姉の結婚式の話

    従姉27歳、新郎40歳
    新郎は再婚とは聞いていた
    披露宴の最後のほうで新郎が全員にお礼のスピーチをする時
    突然「この新たな門出に一番祝って欲しい人を呼びました。
    姉の元へ養子として出していた一番最初の妻との子供たち
    この機会に引き取って新たな家庭をつくっていきたいと思います」みたいなことを言い出して
    こちら側の親族ポカーン
    ついでに花嫁もポカーン
    新郎に名前を呼ばれて前に出て行った子供は三人
    上は高校生、下は中学生くらいの軽くDQNはいった三人の子供
    特に一番下の女の子はまだ中一くらいなのに、髪は茶髪でピアスを何箇所もあけていて
    不釣合いな化粧をしていて露骨に「不良です」って感じ。
    「さ。今日からお前たちのお母さんだよ」とにこやかに言う新郎に対して
    つまらなそうor興味無さそうに反応する子供と自分の親に助けを求めるようにこちら(親族側)をみる従姉。

    その後、気分が悪いと新婦が退席。
    周りに説得されたらしく、何とか再度披露宴会場に戻ってきたけれど、顔面蒼白で
    涙をながしていたのがモロ分り。
    聞いた話では、現在この結婚を破談にするべく弁護士に相談にいき、
    結婚前に重大な嘘をついていたことを理由に慰謝料をせしめて籍をいれずに別れたとか。
    新郎は披露宴の席上で言ってしまえばどうにでもなる、と思ったんだろうか?
    いい歳してさすがにそりゃないと思うんだが…

    189 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/02/03(土) 14:16:02 ID:djgDUBCW.net
    間違えて機能してない方のスレに書き込んじゃったから転載

    職場結婚した新郎新婦の同僚の余興で事前に何の通達もなく
    20~30代の女性(新婦友人や新郎新婦親族)は全員壇上に来るように言われる
    拒否した人もいたけど直接迎えに来られて参加を強制される

    わけも分からず壇上に上がらされて並ばされた女性たちの前に同じように並ぶ新郎同僚
    そして司会者の「心肺蘇生運動始め!」の合図でお〇ぱいを鷲掴みしてモミモミし始める
    当然女性たちは混乱して逃げたり暴れたり
    新郎同僚以外の男たちも

    そこに新郎や同僚達の上司らしき人がやって来て
    「お前たち何をやってるんだ!!!これはうちの伝統の余興だ!!!進行の邪魔をするな!!」と怒鳴りつけた
    そして新郎新婦に向かって「伝統を軽んじるならそれ相応の覚悟はできてるんだろうな!!」と

    新郎新婦は「申し訳ありません!!ここまで常識のない連中だとは思いませんでした!!!」と土下座
    「お前ら!!!ちゃんと余興に協力しろ!!!」と女性陣を怒鳴りつける
    そこで参加者の結構な人数が帰っちゃって残ったのは新郎新婦の職場の人と新郎友人の数人と新婦の親族のみ(新郎の親族は帰った)

    そんな状態なのに余興は続行
    女性で残ったのは立場上帰れなかった新婦の姉のみ
    それじゃ人数が少ないということで新婦の妹(10代)も強制参加
    司会者の掛け声に合わせてお〇ぱいをモミモミされた後にキスをされて
    「おめでとう!」「おめでとう!」と拍手で終わり

    泣きそうな二人に「あの人に相手してもらえてよかったな!」とニコニコ頭を撫でる新郎新婦と
    「10代でもなかなかだったな」「2人じゃすくねーよ」「あのデカパイが帰っちゃったのが惜しいな」と下衆な会話をする同僚たち

    消防の結婚式は酷いって噂は聞いてたけどここまでだとは・・・

    描き忘れてたけど俺は新婦側の親戚
    新婦一族まとめて小型バスで来てたから帰るタイミングがなかったorz

    1 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/12/18(月) 12:44:51 ID:tTYq1tdir.net
    結婚して3ヶ月で離婚になりそう。話しを聞いてくれないか。

    684 :ぽめぷー速報 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/05/18(水) 21:35:51 ID:kPi
    彼女と結婚予定だったけど別れた
    彼女が突然、もう結婚式したくない!結婚もしない!と言い出した
    理由を聞くと、招待客の足代と宿泊費をこちらが出すのと、引出物や披露宴の料理が豪華なのが気に入らないらしい
    そもそも、彼女は貯金がないと言うから式費用は全部俺持ちだから、懐は一切痛まない
    それなのに、主役以外に金をかけるなんておかしい!と怒り狂い、もう嫌、堪えられないと床に伏して泣く彼女に婚約破棄を申し入れた
    婚約破棄後、一部の人から俺が悪いと言われた
    何でも、結婚式は女がお姫様になれる日、それなのに、主役の花嫁じゃなく招待客に金をかけるなんておかしいのだとか
    女の夢を滅茶苦茶にした罪は重いと言われてもわからん
    花嫁に金かけて、招待客にも金かけての何が悪いのか
    ここで全部言うことを聞いておけば、結婚生活もうまく行くんだよって、上手く行くビジョンがみえない
    それにしても、ギリギリで踏みとどまれて良かった

    このページのトップヘ